老化を遅らせる抗酸化成分タンニン
アンチエイジング【老化防止&若返り】のための栄養素はポリフェノール (カカオポリフェノール、リンゴポリフェノール、レスベラトロール、カテキン) など色々ありますが、その中に一つにタンニンがあります。 タンニンも広い意味ではポリフェノールの一種になります。 タンニンは渋い味がします。 渋柿に含まれる柿タンニンは有名で、殺菌、防臭や防腐剤などにも利用されています。 緑茶・紅茶・コーヒー等にもタンニンが豊富に含まれています。 タンニンは抗酸化作用があるため、体内細胞の酸化(老化)を抑える働きをします。 またガン予防の効果も期待できる成分です。 このタンニンを効率良く摂れるのが抹茶です。 抹茶は緑茶の茶葉を粉末にしたものです。 もともとタンニンが豊富に含まれる茶葉を丸ごと飲むことになるため、少量でも多くのタンニンを摂り入れることができます。 紅茶、コーヒー、抹茶を比較した場合、1g中に含まれるタンニンの量は 紅茶・・・・・1mg コーヒー・・2.5mg 抹茶・・・・・100mg 【ダントツ!】 抹茶はお茶として飲むことも出来ますし、ケーキ、アイスクリーム、お菓子、料理にふりかけて食べる方法もあり、その気になれば意外と摂取できるものです。 老化防止成分タンニンを積極的に摂っていきましょう。 ⇒タンニン配合サプリメント・一覧 ではでは・・・また次回。 このサイトの〔サイトマップ(もくじ)〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
![]() |
当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。 ♪ |
- 関連記事
-
- 老化を遅らせる抗酸化成分タンニン
- ワイン等でポリフェノールを摂ろう
- ポリフェノールのスゴイ効果
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |