腰痛のトリガーポイント
腰痛の原因【トリガーポイント】をマッサージ 腰痛の原因はイロイロです。 ◆無理な姿勢を続けた場合の筋肉の炎症 ◆椎間板ヘルニア ◆腰を支える骨が砕ける圧迫骨折 ◆その他、原因不明の腰痛 原因が分かっていれば専門の治療を受けて治すことができますが、多くの場合は原因不明で、慢性的な腰痛になっているようです。 以下は『腰痛のトリガーポイント』についてです。 ※ドリガーポイントと表記しているクリニックもあります。 腰痛は腰のどこかで起こります。 しかし、筋肉や神経は方々につながっていますから、腰痛の痛みをかばって生活していると、本来の腰痛部位とは別の部分の筋肉にシコリができることがあります。 この部分を「トリガーポイント」 (ドリガーポイント)と言います。 指で押しただけでシコリが分かる場合が多く、押すと痛みを伴います。 腰に負担をかけていると血管は収縮し、血流が悪くります。 これにより筋肉が硬直し痛み物質が発生し、腰痛となって現れます。 この痛みをかばう事により、他の筋肉も硬直し、その部分もコリを発生するんです。 トリガーポイントは実際に、背中に近い部分やお尻の部分に発生します。 重症の場合はトリガーポイントに注射を打つことで腰痛を解消する治療も行なわれていますが、重症ではない場合はコブシやマッサージ器などで押すことにより改善させることができます。 ![]() 腰痛のトリガーポイントが発生しやすい場所は、上の図のとおり ①肋骨の少し下の部分 ②ベルトの位置より少し上の部分 ③ベルト位置の下の両端部分 ④お尻の真ん中部分 人によって多少位置が異なる場合もありますので、アッチコッチ押さえてみて、痛い部分(痛きもちイイ部分)を探してマッサージしてみて下さい。 このマッサージを毎日繰り返すことにより、コリがほぐれ、原因不明の腰痛が改善する・・との事で、痛みが激しくない人も腰痛の予防になるそうです。 このサイトの〔サイトマップ(もくじ)〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
![]() |
当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。 それでは・・・また次回 ・・・・・♪ |
- 関連記事
-
- ストレスによる腰痛
- 腰痛のトリガーポイント
- お腹を引っ込める運動をしよう
- 腰痛について
- 腰痛対策グッズを探す
テーマ : 膝痛、腰痛、肩こりよ、さようなら!
ジャンル : ヘルス・ダイエット
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |