エコな暖房器具・エコロミー
今回のピックアップ商品は・・・エコな暖房器具・エコロミーⅡ
寒い季節に体を温める事は美容と健康に大きく影響します。 血行促進のため、乾布摩擦、運動、体操、食事・・・色々ありますが、 暖房器具も重要です。 また、春先になると暖かい日と寒い日が交互に訪れるようになり、 これも体調を崩す原因となります。 そういった意味で、今回はエコな暖房器具「エコロミーⅡ」を ピックアップいたします。 同じ温かさでも、普通の電気ストーブの半分の電気代ですむ小型反射板ストーブ。 ハニカム反射板を使用して熱を特定箇所に集中させます。 もちろん熱が出ますから、部屋全体が暖まりますが、特定箇所が特に温かくなるため、温かさの実感が倍増します! 実は、この「エコロミーⅡ」というヒーター、 強弱が400W/200Wの2段切り替え・・というエコ仕様なんです。 『弱』 (200W) にセットしていても超あったか。 小人数 (特に1人) で使うには有難いストーブです。 ![]() ▲ちなみに、私がパソコン仕事をする時に使っているのは EC2H-400という型番のエコロミーⅡ。 200W/400Wの2段切り替えですが 近くに置いておけば200Wでも充分に暖かです。 (熱くて遠ざけてしまう時もあるぐらいです。) このヒーターの前で洗濯物を乾かしていたら火事になるカモ と思えるほど熱いんです。 以前は足元暖房やトイレ・脱衣所などの暖房に便利な20cm×20cmのミニファンヒーターを使っていましたが、そのミニファンヒーターでさえも600Wです。 エコロミーの200Wの暖房能力は、ミニファンヒーターと同じ程度の暖かさ。 (表面パネルが大きいのでエコロミーの方が暖かい感じがします。) いかに『エコロミー』がエコかが分かります。 ただし・・・ すごく寒い日に『エコロミー』だけで温まろうとすると物足りない感じがします。 ●うっすら暖房が効いていて、さらに温まりたい時 ●少し寒さが和らぐ季節になってからエコ暖房したい時 ●狭い部屋で自分1人だけ温まりたい時 などに有効です。 一応、首振り機能も付いていて、部屋全体を温めることもできますが、一人用と割り切って使った方が満足度が高いかもしれません。 ◆200W/400W切り替え ◆タイマー ◆転倒時に自動停止 ◆首振り機能 ◆全面パネル上下角度調節機能 が付いています。 超軽量であるため、全面パネルのスイッチが押しにくいのが難点ですが、その他に悪い点はありません。 体温が下がると免疫細胞の働きが低下して風邪などの感染病の発症率を上げます。 「冷え」は色々な面で体に良くありませんから、暖房器具を上手に使っていきましょう。 暖房器具の消費電力 ◆中型の電気ストーブ800-1200Wぐらい ◆中型のコタツ600Wぐらい ◆3畳程度のホットカーペット300-500Wぐらい ◆電気毛布50-100Wぐらい ◆あんか20-60Wぐらい ちなみに・・・ ◆ドライヤー600-1200Wぐらい 参考(これらも体の温めに効果的) ◆充電式のコードレスひざ掛け ◆カイロ ◆湯たんぽ それでは・・・また次回。 ![]() 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
- 関連記事
-
- 歯科専用デンタルガム【ポスカ・エフ】
- 背中バランスダイエット
- エコな暖房器具・エコロミー
- 超音波式 果実酒メーカー「カサデビーノ」
- ナノバブル水・清瀧峠
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |