病気の前兆


    皆さん  こんにちは

    今回は、先日『ホンマでっかTV』でやっていた「病気の前兆」について
    主なものを簡単にまとめました。

    見逃した方は参考にして下さい。



    就寝中にトイレに行く頻度が上がる⇒心臓病の可能性あり

    昼間は立って生活しているので、重力の影響で心臓より下に血液が多くなります。
    就寝中は足と心臓の高さが同じになり、下半身の血液が心臓に戻るので、心臓が弱い人は心臓に負担がかかります。
    さらに心臓に戻った血液は腎臓に流れ大量のオシッコを生産します。
    こんなカラクリで、寝ている時に頻尿になるようです。

    特に心臓が弱っている人はこの傾向がある・・というような事を言っていたと思います。
     (正直に言って、この件を解説していた先生は語りの内容に
     アイマイな表現が多く、何を言っているのか分かりませんでしたが・・・
     こんな感じの内容でした。)

    頻尿は、前立腺肥大や糖尿でも起こりますし、睡眠の質が悪くて体内時計が狂うことが原因でも夜間頻尿になります。
    頻尿には様々な原因がからんでいますが、心臓病でも夜間頻尿になる傾向がある・・という事ですので、参考にして下さい。



    夜中に足がつる⇒糖尿病・脳梗塞の可能性あり

    糖尿病になると血液がドロドロになり、血行が悪くなります。
    酸素や栄養素が筋肉や神経に行き届かなくなり神経障害が起こります。
    糖尿病患者の30-40%は足がツルそうです。

    また脳梗塞の前兆の可能性もあります。
    脳からの指令がうまく伝わらず、筋肉が異常収縮するケースがあるそうです。

    足がツル原因は水分不足 (脱水症状) の場合もあります。
    体内に水分が足りなくなると筋肉の異常収縮が起こります。
    体質によっても、つりやすい人がいるようです。
    漢方薬の芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)を服用すると15秒~2分以内に治ります。芍薬甘草湯は血の巡りを良くする漢方薬(処方薬)です。



    食べ物の好みが変わった⇒胃ガンの可能性あり

    加齢とともに肉類や油っこい食品が苦手になるのは正常です。
    これは消化能力の低下により、受け付けにくくなるだけの事です。
    しかし、色々な食品の好みが急に変わったりしたら、胃ガンを疑った方が良いとの事です。 番組では大勢の先生が次々としゃべるので詳しい理由については語られませんでしたが、胃が特定の食品を受け付けなくなる等の原因があるものと思います。



    普段の体温が低い人⇒ガンになりやすい

    低体温 (35°ぐらいの人) は癌になる確率が高いそうです。
    逆に、普段の体温が36°ぐらいの人は発ガンの確率は低いそうです。

    体温が下がりすぎるとナチュラルキラー細胞 (NK細胞) の働きが低下します。
    ナチュラルキラー細胞 (NK細胞) は体内の悪い部分を修復する細胞です。
    NK細胞が衰退すると、感染病など様々な病気を発症しやすくなり、癌細胞を攻撃することもできなくなります。



    入浴や暖房などで体を温めることが免疫力を高めることは、よく言われていますが、癌の話にまで突入するとは驚きですね。
    低体温対策として生姜・ニンニク・高麗人参・マカなど
    を配合した健康食品がお勧めです。



    豆知識・・・体温計の37°の赤文字は「世界の平均体温」

    体温計の37°の赤い文字は「世界の平均体温」だそうです。
    日本人は体温が低く、36°ぐらいの人が多いようですが、全人類でみると37°ぐらいが普通だとの事。 37°の赤い文字は『危険』を意味しているのではないという事です。





    ではでは・・・また次回。




    韓国を紹介するお店高麗ニンジン専門店

    高麗ニンジン系の健康食品


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・病気の前兆・・・普段、何気なく起こっている事が大きな病気の前兆である可能性もあります。 「最近やけに○○する事が多くなってきたな」というような件がありましたら、早めに医師に相談するなどしてみて下さい。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    関連記事

    テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    コメントの投稿

    Secret

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索