胃腸の掃除と栄養吸収
1日3食の食事をし、その他に「おやつ」や「飲み歩き」や「夜食」をしていると胃腸は休む暇がありません。 当然、胃や腸の中には常に何かが入っている状態になっています。 食べた物のほとんどは消化され、養分が体に吸収されますので、腸 (特に大腸) の中に残っている多くの物は『カス』です。 胃腸の『カス』は、2日間だけ何も食べない生活をしていると外に出てしまうそうです。 いわゆるプチ断食というものが、体をクリアにする健康法です。 この断食中にヨーグルトを食べると体に良い影響を与えます。 ヨーグルトには善玉菌である乳酸菌が多く含まれているので、腸機能を低下させている悪玉菌の数を減らすことができます。 腸内での善玉菌:悪玉菌の比率を変えることで、腸の環境は大きく変化します。 便秘・下痢などの改善には1-2日の断食&ヨーグルト(または乳酸菌配合サプリ)は最適です。 (便秘の場合は腸を動かす腰のツイスト運動やお腹のマッサージも重要。) また断食中の『酵素飲料』も最適です。 ヨーグルトなどの発酵食品と同様に、腸に良い影響を与えます。 そして、体を活性化させる酵素をたくさん吸収させる事ができます。 断食で体内がクリアになっていると、体への吸収は早くなります。 断食中や断食直後に乳酸菌や酵素をとることは体質改善の近道です。 ![]() ![]() もちろん、断食しなくても乳酸菌や酵素は体内に入りますので 美容・健康のために是非続けてみて下さい。 腸に溜まった古い便は酸化(腸サビ)の原因となり、 ますます悪玉菌を増やしてしまいます。 これが代謝低下や疲労、肌荒れ、老化、大腸ガン などの元となりますので、健康管理していきましょう。 それでは、また次回。 このサイトの〔サイトマップ(もくじ)〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
![]() |
当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。 |
テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |