ハーブティーの効果(安眠・ダイエット・風邪予防等)


    皆さん、こんにちは。 今回はハーブティーの話です。



    ハーブとは健康や美容に効果がある植物です。
    西洋では治療薬としても使われるほど体に良い影響を与えます。

    香りに含まれる成分を吸っただけでも脳に与える効果が大きいので、アロマテラピーとしても使われる他、料理やハーブティーとして飲食したりします。

    植物の種類によって健康効果は違ってきますが、全体的には精神を落ち着かせたり、ストレスを解消したりするものが多く、その他、ダイエット効果があるもの、風邪予防に効果があるもの、咳を抑える効果があるものなどがあります。

    温かいハーブティは、香りによる効果と、飲むことによる成分摂取効果がWで起こるため、非常に体に良いと言えます。

    ハーブの中でも一番メジャーな存在は『ラベンダー』です。
    数々の実験において、ラベンダーの香りを吸うことにより脳内にα波が増え、リラックス効果が高まることが認められています。



    安眠効果
    上記のラベンダーは脳を落ち着かせ、脳内の熱を下げる効果があるため、不眠症の改善のために使われます。 またカモミールやバレリアンも西洋では不眠症の改善のための薬草として人気です。

    カモミールのハーブティに牛乳を混ぜると、睡眠ホルモン (メラトニン) の材料となるタンパク質も摂れるので、不眠症改善効果が増します。

    脳内安定効果
    レモンバームはイライラを解消し、頭をスッキリさせます。
    ローズマリーも脳内を安定させ、集中力や記憶力を増します。

    免疫力向上(風邪の予防改善)
    喉が痛いときや咳が出るときはマロウブルーが効果的。
    リンデンフラワーやパセリやエキナセア(エキナシア)も免疫力を高めるハーブです。
    またセージには抗菌作用があるため、風邪の予防に役立ちます。
    ペパーミントはポリフェノールが炎症を抑える効果があるため、風邪による鼻水や花粉症の改善にも有効です。

    ダイエット効果
    フェンネル (沖縄での名称=いーちょーばー) は、代謝を上げダイエット効果を発揮します。
    フェンネルは葉を食べても種を食べても健康効果が高いことが知られています。
    ジャスミンティーの香り成分も脂肪燃焼効果アリ。

    デトックス効果
    アーティーチョークは肝臓・腎臓の働きを助け、体内の毒素や余分な脂肪を分解します。
    上記のフェンネルも胃腸の働きを改善させ排泄をスムーズにします。
    その他、発汗や利尿により毒素を排出する作用があるハーブティは沢山あります。

    疲労回復
    ハイビスカスは酸っぱい成分〔クエン酸〕が疲労物質を分解し、体を元気にします。



    ハーブの種類によって香りや味も様々です。
    アロマなどは良い香りのものが使われて作られていますが、スーパーなどで売られている 『そのまんまのハーブ』 はクサイ香りがしたり、ツンと来る匂いがしたり・・・。

    ハーブティーとして飲む時に、自分の好みの味ではない場合があります。

    そういう場合は、市販のジュースと混ぜたり、ハチミツを入れたりするなどして、好みの味に近づけると良いようです。
    ジュースなどと混ぜて味が変わっても、ハーブの成分は保たれますので安心して飲めます。

    ハーブティーとして販売されている商品には飛びっきりマズイものはないと思いますが、ジュースなどと混ぜて自作のハーブティに挑戦してみるのも良いですね。




    お勧め→ハーブティーの詰め合わせセット








    このブログの関連記事:
    頭痛が治るハーブ入り飴・ガムなど

    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・ハーブ・・・西洋で古くから伝わる植物の総称。 美容・健康・ダイエットなどに効果があるため、料理に取り入れられたり健康茶として飲まれたりする他、薬としても使われるほどの実力があります。 東洋で言うところの漢方薬と同じような存在と言えます。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪
    関連記事

    テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    コメントの投稿

    Secret

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索