ビタミンDの重要性
皆さん こんにちは 少し前になりますが、 NHKためしてガッテンでは、『アルプスの少女ハイジ』の クララの病気について、取り上げていました。 歩けなくなってしまう病気です。 アニメでは病名は出ていませんが、実際には「くる病」という病気だそうです。 この物語の原作者が住む北欧では、当時よくあった病気だとの事。 『アルプスの少女ハイジ』は古いアニメですが、 この病気で苦しんでいる方々は、現在でも多く存在します。 子供から老人まで、年齢に関係なく発症する・・との事です。 番組では、この病気にかかった方々がビデオで出ていましたが、 ビタミンDの投与で治療中、または完治しているそうです。 ビタミン類の中でもビタミンDは目立たない存在ですね。 これは骨と大きく関係する栄養素。 カルシウムの吸収を促進するビタミンです。 骨粗しょう症などでも話題に出てくるビタミンD。 歩けなくなってしまうような病気の治療や予防に欠かせない栄養素です。 さてさて、このビタミンD。 どうやって摂ればよいのか・・・。 食品ではサケ、しらす、マグロ、キノコ類に多く含まれているそうです。 ★特に ![]() 日常生活では日光に当たる事が大切なのも有名な話です。 肌に紫外線が入ると、皮下のコレステロールがビタミンDに変化します。 これが骨の発育に大きく影響します。 クララは、ハイジのいる環境の良い地方に移り住み、 ビタミンDの多い食事、そして屋外で遊ぶ生活を続けたため 『クララが立った』という状態にまで回復したようです。 ※追記 ビタミンDの欠乏は、ガンや糖尿病の発症率も上げてしまうそうです。 また、ビタミンD不足で鬱病 (うつ病) になるケースもあるようです。 ビタミンD不足にならないよう、気を付けていきましょう。 このブログの関連記事: ・骨粗しょう症に注意 〔サイトマップ〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|
![]() |
|
でわでわ・・・ | また次回 ・・・・・ |
- 関連記事
-
- 疲労回復とダイエットにビタミンB群
- ビタミン不足は万病の元
- ビタミンDの重要性
- 脂溶性ビタミンについて
- ビタミンを探す
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |