ALA (アラ) でアンチエイジング


    皆さん  こんにちは


    ALA
    (通称=アラ)
    (正式名称=Amino Levulinic Acid)
    (正式名称=アミノレブリン酸) をご存知でしょうか?


    ALA (アラ) は細胞内のミトコンドリアを活性化する天然アミノ酸です。

    ミトコンドリアは細胞内に存在する器官。
    エネルギー生産を行なう工場とも言えるものです。
    このミトコンドリアが細胞内に存在することにより、代謝が行なわれ、摂取した栄養が体を動かすエネルギーに変わったり、体温になったりしています。

    ミトコンドリアが美容・健康・ダイエットなどエイジングケアの鍵を握っていると考えられ、世界で数々の研究が進められています。

    そのミトコンドリアの力を最大限に引き出すために必要な成分の一つとして、ALA (アラ) (Amino Levulinic Acid) (アミノレブリン酸) が注目されています。



    ミトコンドリアの働き


    ミトコンドリアの働きは
    ATP(生命活動に必要なエネルギー源)や代謝水(体内の水分)を作ること。

    人は自分の体の中で水分を作ることができます。

    食事で摂られた栄養素は血液中に入り、酸素と栄養素は体じゅうの細胞組織に運ばれます。
    糖分・脂質はミトコンドリア内に入り、ミトコンドリアはATP(生命活動に必要なエネルギー源)とH2O(代謝水)を送り出しています。

    糖・脂質・酸素 → → ミトコンドリア → → ATP+H2O


    ミトコンドリアで作られている代謝水は体の水分保持に重要な役割りをしていて、ミトコンドリアの数が少なくなったり弱ったりしていると体内は水分不足の状態になり、これが肌などの老化の原因となっています。

    そして、ミトコンドリアの減少や弱体化は、ATP(エネルギー源)生成の不足になるため、肥満・疲労・病気・老化の原因となっていきます。



    ALA (アラ) はドコにあるのか


    ALA (アラ) は、我々の体内にも存在する天然アミノ酸です。
    そして身近な食品にも含まれています。
    ALAが含まれる食品としては、野菜・大豆・芋・みりん・赤ワイン・バナナ・タコ・イカなどがあります。

    ミトコンドリアのエネルギー生産過程はALAと鉄分の力によって行なわれている・・と言われています。

    つまり、ALA (アラ) が多ければ多いほど、代謝が活発になるという事ですね。

    糖・脂質・酸素 → → ミトコンドリア → → ATP+H2O
    ↑ALA+鉄分↑



    農業分野におけるALA (アラ)


    ALAの発見は1950年代だそうですが、その後は農業分野に利用されています。 ALAは光合成 (植物のエネルギー生産システム) を活性化することが分かっており、植物の成長促進に貢献しています。

    植物の葉緑体は動物のミトコンドリアと似た働きをし、二酸化炭素・水分・日光を受け取り、糖分と酸素を発生させています。

    CO2・水分・日光 → → 葉緑体 → → 糖+酸素
    ↑ALA↑


    ALAを配合した肥料を散布することにより、実が甘くなったり、成長が早くなったり、収穫量が増えるなどの結果が出ているそうです。

    ここからALAの研究は植物にとどまらず、人間の細胞にも使えるように研究が進められています。



    ALA (アラ) で代謝アップ


    加齢により代謝が低下するという話は有名な話です。
    これは栄養素がエネルギーに変換される率が低下するというです。
    すべては、細胞そして細胞内のミトコンドリアの質が低下したり、数が減ったりすることが原因です。

    中高年になると、 糖や脂質が細胞内に溜まり、メタボリックシンドロームへ発展していきます。
    もちろん、体力がなくなっていくという事にもなります。
    熱が発生しないので、体温も下がっていきます。

    ミトコンドリアの活性化は直接的に肥満対策になってきますし、疲労回復、若返りにつながっていきます。

    ※マウスの実験によると、ALAを摂取したマウスはエネルギー代謝が1.7倍になり、脂肪の蓄積量が減ったそうです。



    最近のALA (アラ) の活用例


    ALAは低体温症の治療にも用いられています。

    東日本大震災の時には低体温症になって肺炎や感染病にかかった方々が多く、問題になりました。
    低体温症は免疫力が低下するため、現場では医師によってALAが配布されたそうです。



    ALA (アラ) で美容力アップ


    スキンケアクリームにも利用され、細胞を若返らせ、保湿・シワ防止に役立っています。
    また細胞内のミトコンドリア自体が代謝水を作りだすため、みずみずしい肌になるわけです。

    生まれたばかりの赤ちゃんはカラダ全体の80%が水分ですが、高齢者は水分量が50%になってしまうと言われています。
    減るのは細胞の中の水です。
    老化=水分低下ということになります。

    エネルギー代謝が活性化するという事は、体の中 (細胞内) に水をたくさん作るという事。

    細胞活性化は肌荒れ・肌の老化だけでなく、肥満改善・疲労回復・免疫力向上など、あらゆる事が良い方向に向くことになります。





    ALAは美容・健康・ダイエット・医療という、あらゆる分野で研究がすすめられ、すでに多くの商品が出ています。

    これからもマスマス商品が増えていくと思いますので、是非注目してみて下さい。





    このブログの関連記事:
    若返り(ミトコンドリアでダイエット&長寿)

    サイトマップ


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・ALA・・・アミノレブリン酸、通称アラ。 細胞の中にあるミトコンドリアのエネルギー生産を助ける応援団のような役割りをします。 ダイエット・美容・健康維持・アンチエイジングという、あらゆる方向から重要な役割りをする成分です。
    でわでわ・・・ また次回 ・・・・・
    関連記事

    テーマ : 健康で過ごすために
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    コメントの投稿

    Secret

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索