カビが発生しやすい場所
皆さん こんにちは。 専門家が調べた「カビが発生しやすい場所」は 発生しやすい順に、以下のとおりです。 是非参考にして下さい。 ◆水道の蛇口 ◆洗濯機(洗濯槽+洗濯ネット) ◆電話の受話器の置き台 ◆傘立ての受け皿 ◆風呂まわり ◆洗面台や歯ブラシ立て ◆ゲタ箱 ◆観葉植物の受け皿 ◆エアコンの吹き出し口 その他 ◆冷蔵庫の製氷機 ◆風呂のゴム栓とクサリ ◆台所で使う「おろし金」 ◆調味料の容器 ◆網戸 が挙げられるそうです。 これらの部分にはヌメヌメの原因となる菌ばかりでなく、アレルギーや感染症の原因となる菌も付着しているため、危険です。 ★台所、風呂、洗面台、洗濯機、カサ立て、網戸など、 濡れる機会が多い場所は要注意。 ★電話の受話器には耳の脂やアカが付いていて、それがカビのエサになり繁殖しやすくなります。 枕なども同様の理由でカビやダニが発生しやすいとの事。 ★台所・風呂・洗面台など濡れやすい場所は、キッチン用洗剤やカビ取り洗剤で定期的に拭き取り掃除をしましょう。 ★カサ立て・植物の受け皿・歯ブラシ立てなど、水が溜まりやすい所もチェックして下さい。 →カビ取り洗剤 →殺菌スプレー ★洗濯機の洗濯槽には、専用の洗剤があります。 洗濯機に水と専用洗剤を入れ、衣類等を入れずに洗濯機のスイッチをONにし、しばらく時間をおくと洗濯槽の中の汚れやカビが落ちキレイになります。 →洗濯槽洗剤① →洗濯槽洗剤② 一度、ご自宅をチェックしてみて下さい。 ▼ネットで売れてるカビ対策商品(別窓で開きます) カビナイト カビキラー カビ合戦 業務用カビ封じ カビ防止スプレー このブログの関連記事: ・カビを退治しよう 〔サイトマップ〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|
![]() |
|
でわでわ・・・ | また次回 ・・・・・ |
- 関連記事
-
- 風呂の天井などの見えないカビ
- カビが発生しやすい場所
- カビを退治しよう
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |