物忘れは軽度認知症の疑いアリ


    皆さん  こんにちは

    突然ですが・・・、認知症に注意しましょう。


    たった今、何かをやろうと思ったのに、数秒後には何をやろうと思ったか思い出せない・・なんて事ありませんか?

    普段は普通に出てくる名称をド忘れしたり・・・ ^o^;

    物忘れやド忘れは軽度の認知症の疑いがあるそうです。

    当然の事ながら歳をとれば脳の機能は劣り、認知症の危険性は増していくわけですが、ある統計によると、65歳以上の人の10人に1人は軽度の認知症になり、軽度の認知症になった人の50%は数年後には本格的な認知症を発症するそうです。

    ある健康番組での脳神経科の先生の話によると、
    認知症などの脳の衰えは、嗅覚から症状が現れるそうです。
    ニオイが分かりにくくなってきたら「隠れ認知症」のサイン。 要注意です。



    さて、認知症にならないための予防策ですが・・・、
    これも健康番組でやっていましたので書いておきます。


    予防策は「回想法」というトレーニングだそうです。
    昔の事を思い出したり、思い出話をすることにより、脳内の血液量が増え、血流も良くなります。
    これは実際の認知症予防や治療で使われているトレーニング法だそうです。

    番組では脳の実験が行なわれ、被験者に「小学校の頃のクラスメートの名前を10人あげて下さい」というリクエストをしたところ、名前を思い出している間に脳内の血流が見る見る上がってきました。

    逆に、「動物の種類を10種類あげて下さい」というリクエストをしたところ、思い出さなくても出てくる名称を言葉にしても、たいして血流は上がりませんでした。

    記憶したものは、脳のアッチコッチにバラバラに入っています。
    脳の司令塔である前頭前野 (ぜんとうぜんや) は脳全体に指令を出し、記憶を取り出します。
    この時に前頭前野にエネルギーが必要になるため、血流が活発になってエネルギー源が運ばれます。
    (↑脳の血流が良くなるカラクリは、こんな感じです。)


    なかなか思い出せない過去のものを思い出す事が脳に良い・・という事ですね。

    さらに思い出を楽しく話す事が、より脳の血行を良くするそうです。

    お題を考えてみました。
    幼稚園・小学校の先生の名前は?
    学生時代のクラスメートの名前は?
    学生時代、休み時間は何してた?
    子供の頃、よく見たテレビ番組・アニメは?
    子供の頃、よくやったゲームや遊びは?
    10年前、20年前、30年前、
     それぞれの時代に流行した物は思い出せる?
    昔よく聞いた音楽は?
     その時に流行っていた曲の曲名・アーティスト名は?
    10年前の今頃、何してた?
    20年前の今頃、何してた?


    そう言えば、過去にこんな話を聞いた事があります。↓

    例えば、ドライブや旅行に行った際、後日地図を使って、通った道を確認しながら、あの時にはココで休憩した・・・ココで昼食を食べた・・・こんな土産を買った・・・こんな景色だった・・・などを思い出す事が脳に大変良いことだと・・・。


    脳の血流を良くする事は、カラダ全体の健康にもつながり、病気をしない体になるそうですので、是非やってみて下さい。




    もちろん、脳の血行促進に効果があるドコサヘキサエン酸DHA)、エンコサペンタエン酸EPA)、イチョウ葉エキスポリフェノールアントシアニンなどのサプリメントも効果的ですので、同時進行で利用していくと良いですね。

    大豆などに含まれるコリンという成分も、脳内の記憶気管である海馬 (かいば) を発達させるため、子供にも大人にも脳に良い成分です。





    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●上のバナーをクリックしてランキングサイトに訪問して頂くと、当サイトに点数が入り、ランクが多少上がる仕組みになっています。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・認知症・・・ちょっとした物忘れやド忘れが認知症の初期症状である場合もあります。 脳の血行を良くする習慣をつけましょう。 脳に良い健康法は昔の事を思い出す訓練法の他、計算問題を解くこと(暗算)も脳の血流UPにつながるため、現在注目されています。
    でわでわ・・・ また次回 ・・・・・
    関連記事

    テーマ : 健康で過ごすために
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    コメントの投稿

    Secret

    No title

    調べたいことがあって検索サイトを開いたら「あれ、何について調べようとしてたんだっけ…」ってなることはありますね(汗)
    認知症は怖いので、そのトレーニング早速やってみたいと思います!

    応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ

    Re: No title

    v-290戸ヶ瀬さん  こんにちは。

    あります、あります。
    私はテレビでよく見る芸能人の名前が出てこなくなる事がよくあります。

    やはり、毎日同じような事ばかりやって生活していると、脳の血液循環が悪くなってしまうのかもしれませんね。
    脳のトレーニングは大切ですね。

    いつも応援ありがとう御座います。

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索