股関節などの痛み(関節痛)


    20歳を過ぎると体の老化は始ります・・・。
    そして40歳を過ぎると老化現象が体のアチラコチラに出てきます。

    悲しいことですが、
    体じゅうの関節の痛みは、ほとんどの人が体験すると言われています。
    皆さんは大丈夫でしょうか?

    特に股関節には、体重がかかると大きな負担がかかります。
    肥満によって体重が10kg増えると、股関節には30~40kg分の負担がかかり、歩いている時は100kg近い負荷がかかるそうです。 (おそらく体の上下動のショックが効いているのでしょう。)

    股関節に限らず、関節痛は、まず軟骨がすり減ることから始まります。
    軟骨は関節において骨と骨が接触して摩耗しないように、クッションの役割りをしている部分です。
    加齢によって軟骨は養分を失ったり退化したりしてクッションの役割りを果たさなくなり、関節を動かした時に骨と骨が接触して痛みを生じます。

    股関節にも同様の症状が出て、最悪の場合 「変形性股関節症」 という病気になるそうです。 これは最終的に歩けなくなってしまうそうですから、注意したいですね。

    「変形性股関節症」 の初期症状はひざ・太ももなどに痛みが来て、股関節の痛みは無いようです。 放置していると軟骨がすり減り、炎症を起こし、股関節の痛みが出てきます。


    NHKの健康番組では、変形性股関節症のチェックとして
     ・姿勢が悪いと言われる
     ・歩くときに小股になる
     ・イスに座ったときに足が組みにくい
     ・あぐらがかけない
     ・床から立ちあがりにくい
    を挙げ、これらの項目の中の二つ以上に当てはまる人は、変形性股関節症の可能性が大きいとの事。 整形外科でレントゲンをとり、適切な治療を行なう事を勧めていました。。


    変形性股関節症の症状まで行かないまでも、股関節に不安がある人は十分に気をつけて生活していきましょう。


    股関節を守るための対策としては・・・
    ●ダイエットで体重を減らし、股関節に負担をかけない
    ●座布団に座る生活から、テーブル+イスの生活に変える
    ●和式トイレから洋式 (便座式) に変える
    ●靴は靴底が柔らかくて厚いジョギングシューズ・ウォーキングシューズにする
    ●左右の足の長さが違う人は靴の中敷きを利用して片足の負担を減らす
    ●股関節周りの筋肉をトレーニングして、股関節の負担を減らす
    が挙げられます。

    股関節周りのトレーニング法としては・・・
    イスに座って両手でヒザを閉じる方向に力を加えながら、太ももを開いたり閉じたり繰り返す。
    これを60回 (1分間) 繰り返すと良いそうです。
    また座った状態で腰を前後左右にクネクネ動かすのも股関節周りの筋肉に良いそうです。




    股関節に限らず、ひざ・ひじ・足首・肩などの関節は年齢とともに衰えてきます。
    ◆関節の軟骨形成に役立つグルコサミンコンドロイチン
    ◆軟骨の保湿成分ヒアルロン酸コラーゲン
    これらの成分でシッカリ守っていきましょう。




    このブログの関連記事:
    関節痛(関節に良いサプリを探す)



    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●上のバナーをクリックしてランキングサイトに訪問して頂くと、当サイトに点数が入り、ランクが多少上がる仕組みになっています。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・関節痛・・・骨と骨の境にある軟骨と呼ばれる膜のようなクッション部分が衰えてくると痛みが生じます。 無理な運動を避けて保護しましょう。 ヒアルロン酸グルコサミンコンドロイチンなどのが関節をサポートする成分です。
    でわでわ・・・また次回 ・・・・・
    関連記事

    テーマ : 膝痛、腰痛、肩こりよ、さようなら!
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    コメントの投稿

    Secret

    No title

    こんにちは、戸ヶ瀬です!

    変形性股関節症…歩けなくなるとは怖ろしい(汗)
    膝や太ももの痛みはわりと多くの人が感じていますよね~
    自分にその症状が出たら、気をつけねば(^^;

    私は足を組みにくい、あぐらをかけないなどの症状はありませんが、
    姿勢は悪くなっている予感です。
    デスクワークをずっとやっていると、どうしても前かがみになりますね(汗)

    関節症にならないよう、気をつけたいと思います!

    応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ

    Re: No title

    v-290戸ヶ瀬さん  こんにちは。

    年齢を重ねると、体におかしな所がイロイロ出てくると思います。
    特に関節などは危ないので、お互いに気を付けていきましょう。

    いつも応援ボタンパンチ、有難うございます。

    こんばんは!

    3食骨盤ダイエットの、 maruna ○納 です。

    変形性股関節症、怖い病気ですね・・・
    肥満で体重が増えると負担増になり
    ダイエットのし過ぎでも、いけないのですね・・・

    関節痛は高齢者の方に多いですが、30~40代でも
    気をつけなければいけませんね!

    応援、ポチっとな!いっときますネ!

    Re: タイトルなし

    v-290maruna ○納さん  こんにちは。

    関節痛は年齢が若い人でも、起きる人は起きますから気をつけましょう。
    痛くならないと、なかなか管理しませんが、日頃から関節に良い成分を摂る食事をしたり、体を動かすように心がけたりしなくてはなりませんね。

    いつも応援ポチっと、ありがとう御座います。

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索