疲労の種類と疲労回復方法
皆さん こんにちは 疲れが溜まりやすい季節ですね。 疲労回復の健康管理は、やってますか? 今回は 「疲労」 の種類についてです。 疲労の種類は大きく分けて三つあります。 「肉体的疲労」 と 「精神的疲労」と 「病気による疲労」 です。 放置しておくと、さらに大きな病症を発生させる可能性もありますので、早めの疲労回復が大切です。 肉体的疲労体を動かすと筋肉内に活性酸素が発生します。 この活性酸素が筋肉細胞を傷つけることにより、疲労 (痛み・だるさ・脱力感) を感じる・・と言われています。 また、乳酸という物質が血液中に溜まることによって疲労を感じる・・という説もあります。 肉体的な疲労回復にはクエン酸 (酢や梅干しに含まれる成分) が有効。 クエン酸は体内から疲労物質の乳酸をエネルギーに変換して乳酸を消したり、乳酸が出にくい体を作る働きをします。 食品としては、ウコン・にんにく等にも疲労回復成分が含まれています。 その他の疲労回復・滋養強壮成分につきましては、以前の記事〔疲労回復サプリ〕をご覧ください。 疲労物質を取り除くためには、血流も大切な役割りをしています。 血液は栄養素や酸素を体内の各細胞まで運ぶ役割りと同時に、疲労物質などの老廃物を排泄器官に送る働きもしているからです。 そういう意味で、入浴・マッサージ・遠赤外線治療器などで血流を回復させる事も痛みやだるさを消すことに有効です。 順番としては、先に患部を温めてからマッサージを行なうのが効果的だそうです。 精神的疲労心的ストレスや精神集中による精神的疲れは、脳内に活性酸素が発生し、脳細胞を傷つけることによって起こる・・と言われています。 精神的疲労に対しては、アロマテラピーが有効。 精神安定やリラックス効果を生むものとして、イランイラン、スペアミント、ラベンダー、ローズ、バレリアン、グレープフルーツ・オレンジなどの柑橘系などのアロマオイルがお勧めです。 「肉体的疲労」 と 「精神的疲労」の両面において活性酸素が影響していますので、活性酸素を除去する抗酸化成分を摂ることも疲労回復となります。 抗酸化成分については、以前の記事〔抗酸化成分とは〕をご覧ください。 さらに、「肉体的疲労」 と 「精神的疲労」の両面において睡眠も大切。 睡眠は体の不具合を修復する効果を持っています。 病気による疲労さらに、上記以外にも病気による疲労感というものがありますので、注意して下さい。 以前、健康情報番組「家庭の医学」でも取り上げられていましたが、「甲状腺ホルモンの異常」 により疲労感をうったえる人が増えているそうです。 甲状腺とは喉 (のど) の所にある器官です。 この甲状腺が異常を起こし、甲状腺ホルモンを過剰に分泌することによって、新陳代謝が異常に活発になり、臓器や体内細胞の運動が異常に活性化されます。 その結果、大きなエネルギーが奪われて、体は疲労した状態になってしまいます。 この病名は 「バセドウ病」 (バセドー病) といいます。 症状としては、疲労感の他、手足のかゆみ、イライラ、めまい、手の震え、微熱、手に力が入らない、心拍数が高い・・・などがあります。 この甲状腺ホルモン異常は女性が発症することが多いそうです。 (女性発症率 約75%:男性発症率 約25%) 比較的若い年齢 ( 20歳~50歳) に多い病気と言われています。 身に覚えのない疲労感や上記のような症状がある場合は、病院で診てもらって下さい。 専用の薬を飲めば、数週間から数か月で治る病気だそうです。 その他、糖尿病など代謝に関わる病気も疲労を感じます。 病気治療に専念しましょう。 ![]() このブログの関連記事: ・疲労回復サプリ ・抗酸化成分とは(活性酸素について) 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●上のバナーをクリックしてランキングサイトに訪問して頂くと、当サイトに点数が入り、ランクが多少上がる仕組みになっています。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|
でわでわ・・・また次回 ・・・・・ |
- 関連記事
-
- 疲労回復のための入浴法
- 肉体的疲労と精神的疲労
- 疲労の種類と疲労回復方法
- 疲労回復サプリを探す
コメントの投稿
No title
こんにちは、戸ヶ瀬です!
クエン酸は確かに効きますね♪
以前薬局でクエン酸を買って飲んだことがありますが、だいぶ疲れが軽くなりました。
最近は寝不足で疲れることが多いので、早く仕事の忙しさを解消してゆっくり寝られるようにしたいです(^^;
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
クエン酸は確かに効きますね♪
以前薬局でクエン酸を買って飲んだことがありますが、だいぶ疲れが軽くなりました。
最近は寝不足で疲れることが多いので、早く仕事の忙しさを解消してゆっくり寝られるようにしたいです(^^;
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
Re: No title
戸ヶ瀬さん こんにちは。
私も以前、クエン酸サプリメントを飲んでいました。
ダルさが消えますね。
そうそう、睡眠不足は疲労回復の大敵です。
睡眠をとるように心がけましょう。
応援クリック!、アリガトウございます。
私も以前、クエン酸サプリメントを飲んでいました。

ダルさが消えますね。
そうそう、睡眠不足は疲労回復の大敵です。
睡眠をとるように心がけましょう。
応援クリック!、アリガトウございます。
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |