老化の原因となるAGE(エージーイー)を除去〔糖化対策〕
皆さん こんにちは。 ところで・・・AGE (エージーイー) という物質をご存知でしょうか? AGEはアンチエイジング (若返り) を目指していく上で、一番の大敵となるものです。 つまり老化物質。 人の肌・内臓・血管・目・骨など、すべての細胞組織はAGE (エージーイー) の数が増える事によって老化していく・・と言われています。 カラダは多くの部分がタンパク質で出来ていますが、タンパク質に糖が混ざるとAGE (エージーイー) が発生して茶色く老化します。 では糖分、つまり甘い物を食べなければ良いのか・・というと、そういう事だけではありません。 人は食物 (特にご飯や麺類やパンのような炭水化物) を食べると、体内でブドウ糖に変換されて血液の中に入り、体じゅうの細胞に栄養素を運びます。 このようなブドウ糖も老化に影響します。 血液中に糖分が多くなると、血管から糖分が染み出て、体内のアチコチの組織に糖が混じってしまうわけです。 これを糖化と言います。 この糖化が起こると、その部分にAGEが発生します。 つまり老化を促進してしまうんですね。 甘い物ばかりでなく、メシ類の食べ過ぎに気をつけましょう。 ![]() 特に食後1-2時間は血液中に糖分が多くなります。 (血糖値が上がるという言い方をします。) こういう時に糖化が起こるんです。 しかし、食事をしても基礎代謝によって常にエネルギー変換して糖を消化していますから、1-2時間後には自然に血糖値が低くなって元に戻り、糖化しなくなります。 つまり、血糖値が極端に高くなったり、血糖値が高い時間が長いと、糖化 (老化) がより進んでしまうわけですね。 しかも、いったん糖化してしまった組織 (タンパク質) は元に戻りにくいので、なるべく糖化させにくい策をとらなければなりません。 糖尿病の人は治療に専念するのは勿論のことですが、糖尿病ではない人も血糖値が極端に上がる時間を減らすための策があります。 過去の 「試してがってん」情報によると・・・ 対策は「先に野菜を食べてからご飯を食べること」。 野菜 (食物繊維) が先に胃に入る事によって、食物が胃から腸に送られるスピードがユックリになり、糖の吸収が抑えられるのだそうです。 しかも、すでに糖化してしまった組織 (たんぱく質) も代謝によって新しいたんぱく質に変わっていくので、こういう食生活を続けると、老化防止になるとの事です。 たんぱく質を糖化させないための対策法や、糖化してしまったタンパク質の修復方法は、上記のような食べ方の工夫だけではありません。 ●ビタミンB6はタンパク質 (アミノ酸) の生成を助け、新しいタンパク質を作る作用をします。 かつお、マグロ、にんにく、ゴマ、豆類、納豆などに多く含まれています。 ●カテキンはAGEそのものの発生を阻止する働きをします。 ●コラーゲン・アミノ酸・プロテイン。 体内で新しいタンパク質を生成させるという意味では、これらの成分を摂取することがストレートな療法ということになるでしょう。 ●コンニャク・寒天。 野菜を食べてからご飯を食べた方が良い・・という要領からすると、野菜の代わりにコンニャクや寒天や豆腐などの食物繊維を食べても同じ効果があるということになります。 〔追加〕 ●シナモン・・・血糖値の上昇を抑え、糖化を防止します。 「たんぱく質の糖化」という現象の原因は、食べ過ぎ (カロリーの摂り過ぎ) の他、運動不足、ストレス、疲労、糖尿病などが挙げられます。 糖化させない工夫と、糖化してしまったタンパク質を代謝促進によって新しいタンパク質に入れ替える事が老化防止につながります。 代謝を促進させるという意味では、以前の記事でも書いたとおり、 ●αリポ酸とカルニチンも欠かせない成分ということになりますね。 ![]() このブログの関連記事: ・糖化・AGE発生を防ぐ食品 ・血糖値を下げる方法 ・若返り・老化防止の秘薬αリポ酸とカルニチン ・夏のアンチエイジング 〔サイトマップ〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|
![]() |
|
でわでわ・・・また次回 |
- 関連記事
-
- 糖化・AGE発生を防ぐ食品
- 老化の原因となるAGE(エージーイー)を除去〔糖化対策〕
テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |