除湿機で快適健康生活


    皆さん  こんにちは

    湿度の多い季節は、やっぱり除湿機がイイですね。

    雨季から夏の終わりにかけては湿度が上がり、不快な想いをします。
    秋口になっても台風が近づくとムンムン。

    湿度が高くなると肌の美容的には良いのですが、家の中にカビや細菌、ダニなどが発生するなどのデメリットも出てきて大変。 洗濯物が乾かず、生乾きのニオイ (菌のニオイ) も不快ですよね。

    快適に健康的にいきたい場合は除湿機を使いましょう。


    除湿機の除湿方式には3通りがあります。
     コンプレッサー方式
    エアコンと同様にコンプレッサーを内蔵し、冷媒ガスで冷気を作って湿気を取る。
     デシカント方式
    コンプレッサーを内臓せず、湿気取り素材 (ゼオライト) を内蔵して湿気を取る。
     ハイブリッド方式
    上記①②の長所を組み合わせて、適切な方式で湿気を取る。

    どの方式の除湿機を選ぶかは、ご本人の自由です。

    ①の除湿機は重量が重く、比較的大型です。 エアコンのコンパクト版と言ってもよいでしょう。 コンプレッサーの音がやや大きいのも難点。 そのかわりに除湿能力は高く、冷風が出るため夏場や秋口などムシムシ・ムンムンする時には快適です。

    ②の除湿機は軽量で持ち運びに便利。 湿気を取ることがメインですので、冷風は出ません。 コンプレッサーが無いため静かです。 そのかわりに内蔵されている湿気取り素材を乾燥させるためのヒーターが作動するため、部屋の温度が上がる場合があります。

    以上のような事を総合すると・・・
    ①のタイプの除湿機は夏場に適していて、②のタイプの除湿機は冬場の結露の時期に適していると言えます。 ③のハイブリッド方式は、コンプレッサー方式とデシカント方式の切り替えによって1年中使える除湿機です。

    電気代 (消費電力) は、機種や大きさや運転モードによってマチマチですので正確には比較できませんが、エアコンのだいたい1/2 ~ 2/3ぐらい。 (デシカント方式の除湿機はコンプレッサーが無いため、一見すると経済的に思えますが、乾燥ヒーターが内蔵されているためコンプレッサー方式より電気を食います。)

    除湿機の、「湿気の高い空気を吸いこんで、フィルターを介して、乾いた空気を出す」・・という形は空気清浄機としても機能していますから、菌やニオイも消してくれて有難い役割りをしてくれます。

    快適ウンヌンと同時に除菌・殺菌効果などの健康面でも除湿機はイイですね。


    ※ちなみにエアコンのドライ運転も除湿の役割りをします。 「冷房運転の冷気」 と 「フロンガスの熱や伝熱ヒーターによる暖気」 をミックスして、冷たくない乾燥した空気を出す仕組みになっています。 ドライ運転は冷房運転より冷えないから経済的だと思われる人もいますが、基本は冷房運転をしていて、さらにプラスアルファで暖気をミックスする仕事をしているため、けっこう電気を食います。



    今回は、除湿機を探すことが出来る商品一覧を作成いたしました。




    このブログの関連記事:
    塩分は摂った方が良い?
    塩分摂取量に注意しよう
    ひんやりタオルで熱中症対策
    暑さに慣れよう
    熱中症予防

    暑さ対策
    エアコン・冷風機
    ・除湿機
    ポカリスエットはなぜ体に良いのか
    人気安眠グッズ
    サイトマップ
    このブログの関連記事:
    カビ取り乾燥機
    扇風機(ミスト扇風機)
    冷却マット・ジェルパッド・ガーゼケット
    日よけで暑さ対策
    緑ライン 人気ブログランキングへ
    人気ブログランキングへ
    健康・美容・ダイエットサプリメント・健康食品のご案内:美容健康総合案内所BHI
     
    今日のゆるくワンポイント・・・除湿機・・・冷媒ガスを使った冷房運転や湿気取り器材によって部屋の湿気を吸収します。1日で10リットル程度の水分を簡単に取る能力を持っています。
    以下は、この部門の商品解説で使われる用語です。気になる言葉があったら検索してみて下さい。

    プラズマクラスター、プラズマ除菌、インフルエンザ、花粉対策、マイナスイオン発生器、洗濯物乾燥、布団乾燥、抗菌フィルター、コードレス除湿機、ノンフロン除湿機、たんす用ミニ除湿機、シューズ用ミニ除湿機
    でわでわ・・・また次回 ・・・・・

    テーマ : 快適健康ライフ
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    コメントの投稿

    Secret

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索