オリゴ糖で腸と体を元気にしよう
皆さん こんにちは ところで・・・皆さん、オリゴ糖を摂っていますか? 今回はオリゴ糖について・・・ ヒトの腸内には多くの菌が住み着いています。 それらの菌の中でも健康に良い作用をする菌 (善玉菌) と健康を害する菌 (悪玉菌) が存在します。 そして、これら善玉菌・悪玉菌の数のバランスが崩れ、悪玉菌が増えると下痢や感染症などを引き起こす事が分かっています。 そしてさらに怖いのは、がん・心臓病・アレルギー・老化・痴呆症とも関連していると言われています。 その昔、腸内で乳酸菌・ビフィズス菌が増えることによって、腸内環境が改善され、腸の健康が維持されることが、ある研究者によって確認されました。 これは長寿国ブルガリアで日常的にヨーグルト(乳酸菌)が食べられている事実がキッカケになったそうです。 さて・・・腸内で善玉菌 (乳酸菌・ビフィズス菌) の勢力が増せば、下痢・がん・アレルギー予防になる事は確認されたのですが、問題は、どうやって腸内で善玉菌を増やすか・・です。 日常的にヨーグルトを食べることによって乳酸菌・ビフィズス菌そのものを摂ることもできますが、腸に届くまでの間に多くの菌が死滅し、効率良く採る事が難しいと言われています。 近年では研究も進み、腸まで届く乳酸菌 (ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株など) を配合した商品が出ていますので、それらを摂取することによって腸内善玉菌を効率良く増やすことが出来ます。 そしてもう一つの方法は、今現在、自分の腸内に存在する善玉菌を育てて増やす方法です。 オリゴ糖は、善玉菌のエサとなり、腸内環境を改善する役割りをします。 最近、体調が良くないと感じている方、、下痢をする事が多い方、、便秘ぎみの方、、ぜひ整腸にチャレンジしてみて下さい。 食物繊維を多めに摂って腸をキレイにして、腸内善玉菌を増やすオリゴ糖を摂れば、体調の改善につながりますよ。 ※ちなみに納豆菌も善玉菌を増やすことが分かっています。 納豆をたくさん食べる事も整腸になります。 ![]() このブログの関連記事: ・下痢にならない体作り ・食物繊維(腸の清掃) ・食中毒対策 ・飲酒・激辛食・かぜ等による下痢 ・排泄・整腸系ダイエット ![]() ![]()
|
||||
![]() |
||||
でわでわ・・・また次回 ・・・・・ |
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |