精力がつく食品
皆さん こんにちは 今回は元気が出る食品について・・・考えてみました。 しかし、あまりにもベタでアバウトなテーマであるため、なかなか「これだ!」という候補が絞れませんでした・・・。 野菜でも、肉でも、乳製品でも、何にでも、何らかの栄養素が含まれていてカラダを動かすエネルギー源になってくれるのですから・・・特定の食品を2-3品選ぼうとするのは難しいものですね。 しかし夏も近いですし、そんな事も言っていられないので、数ある食品の中でも特に栄養価が高く、精力がつく素材を挙げてみます。 ●ニンニク・・・血行を促進し、スタミナをつけます。 性欲を高める効果もあります。 肝機能を高め、体の毒素を排泄する働きもします。 ●ショウガ・・・血行を促進し、体を温めます。 消化吸収を助けます。 殺菌作用があることも知られています。 ●ウコン・・・血行を促進し、肝機能を高め、体の毒素を排泄する働きもします。 ●ごぼう・レンコン・・・根菜は滋養強壮の効果があります。 ●おくら・山芋・里芋・・・ネバネバ食品はスタミナをつけ、疲労回復の効果があります。 ●納豆・大豆・・・タンパク質 (アミノ酸) が多く含まれていて、代謝を促進させます。 納豆のナットウキナーゼには血液サラサラ効果があります。 ●キノコ・・・茸類にも血液をサラサラにする効果があり、血中コレステロールを抑える働きをします。 ビタミンやミネラルも豊富です。 ●マカ・・・亜鉛などのミネラルが豊富な植物です。 体にスタミナをつけ、性機能の改善食品としても有名です。 ●ゴマ・・・悪玉コレステロールを抑える働きがあります。 またゴマに含まれるセサミンは活性酸素の除去作用があり、老化防止の効果があります。 体を元気にする成分としては、下記のものが挙げられます。 ●ビタミンE・・・血行促進、老化防止作用があります。 ●ナイアシン(ニコチン酸アミド) (ビタミンB3)・・・代謝促進。血行促進。 ●亜鉛・・・ミネラルの一種。 代謝を活性化させます。 「セックスミネラル」とも言われ、精力アップ効果のあるミネラルです。 ●アルギニン・・・アミノ酸の一種です。 筋肉を形成し、代謝の活性化をします。 免疫力の向上効果もあります。 ●リノール酸・・・必須脂肪酸の一つ。 血中コレステロールを下げる効果があります ●セサミン・・・ゴマに含まれるセサミンは強い抗酸化作用があり、体の若返り効果があります。悪玉コレステロールの増殖を防ぐ効果もあります。 さて、気温が上がってきますと、なんとなく体が重く感じたり、疲労感を感じたりします。 体を元気にする食品やサプリメントを摂って、バテない体作りをしましょう。 ![]() ![]() ![]()
|
||||
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |