美肌作りと健康に良いお茶
皆さん こんにちは 今回は美肌作りと健康に良いお茶について・・・ テレビ(世界一・・授業)でやっていたポイントをまとめましたので、見逃した人は参考にして下さい。 お茶の成分といえば「カテキン」が一番に挙げられますね。 カテキンは殺菌効果があるため、虫歯菌の除去に役立ち、さらにインフルエンザ予防、そして花粉症などのアレルギー予防など、体の免疫力をサポートする成分でもあります。 またガン予防にも効果があるという研究報告もあるようです。 そして、お茶の成分はカテキンの他に、亜鉛、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEも豊富に含まれています。 ●亜鉛は代謝を活性化させるとともに、筋肉・骨・皮膚・脳などの形成をし、性機能も活性化させるチカラを持っています。 ●ビタミンAは皮膚の保湿や肌荒れ防止の効果があり、カテキンの作用を助ける働きも持っています。 ●ビタミンCは、肌のシミを消したり、プルプル肌成分のコラーゲンを生成する働きをサポート。 また疲労回復の効果もあります。 ●ビタミンEは血行促進・老化防止・動脈硬化予防などの効果を持っています。 特に新茶 (2月上旬から5上旬に採れるお茶) には、これらの成分が豊富に含まれているため、肌の若返り効果が高いそうです。 お茶の葉を粉末にした「抹茶」というものがありますが、これはお茶の成分をマルゴト摂ることが出来るため、オススメだそうです。 抹茶をお湯に溶かして飲む方法だけでなく、抹茶アイスクリームなどの抹茶スイーツとして摂っても成分は変わらないため、肌にとても良いとの事です。 また、お茶の種類に煎茶 (日光に当てられて育った普通の緑茶) と玉露 (日光を遮ったところで育てられたお茶) があります。 煎茶には、ビタミンCが豊富に含まれていて、プルプル美肌を生成する働きをします。 玉露にはテアニンという、ストレス解消成分が含まれているそうです。 この煎茶と玉露を5:5でミックスさせたお茶を飲むことも、肌にとても良いそうです。 お茶は、1日5杯~10杯飲むと良いと言われていますので、頑張ってお茶を飲んで、美容と健康に役立てましょう。 5杯~10杯飲むのは無理・・・という人は抹茶で勝負すると良さそうですね。 最後に、「ギャバロン茶」について。 あまり耳慣れないお茶ですが、GABA (ギャバ) とはガンマアミノ酪酸のこと。 腎臓の機能を助ける働きをし、高血圧の原因となる塩分の排泄を促す効果も持つ健康茶だそうです。 ![]() このブログの関連記事: ・茶カテキンによるダイエット 〔サイトマップ〕 ![]() ![]()
|
||||
![]() |
||||
以下は、この部門の商品解説で使われる用語です。気になる言葉があったら検索してみて下さい。 日本茶、緑茶、ダイエット茶、茶カテキン、特選養麗健茶、静岡緑茶、宇治茶、べにふうき緑茶、明日葉茶 |
||||
でわでわ・・・ また次回 |
- 関連記事
-
- 日本茶のリラックス効果
- 美肌作りと健康に良いお茶
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |