フィトケミカルでアンチエイジング
皆さん こんにちは 今回はフィトケミカルという難しい名前の成分についてです。 フィトケミカルと言うと難しそうなのですが、早い話が野菜・果物に含まれるポリフェノール類などの物質です。 ポリフェノール類では アントシアニン、レスベラトロール、イソフラボン、ケルセチン、 クルクミン、セサミン、カテキンなど。 その他、ニンニクに含まれるアリシン、 野菜類に含まれるリコピン(リコペン)やカロチン(カロテン)、 蕎麦などに含まれるルチン(ルテイン)、 きのこ類に含まれるβグルガン、などなど。 ビタミンやミネラルとは別の物質を、総合してフィトケミカルと言い、その種類は細かく分類すると約1万種類あるそうです。 これらフィトケミカルの多くには抗酸化作用があります。 人は酸素を取り入れて生活していますが、酸素は体内細胞にくっついて活性酸素という悪玉の酸素に変わり、体内細胞を酸化させてしまいます。 また体内の細胞が新しい細胞に生まれ変わる際に、古い細胞が死滅しますが、この時にも活性酸素が発生するため、体内では常に活性酸素が発生している事になります。 これが体の老化の原因でもあり、細胞を暴走させて癌を作る原因にもなっています。 また脳細胞においては、細胞の劣化によりアルツハイマー病などを発症させます。 肌細胞においては、肌荒れ・しわ・しみ・くすみ等の原因となります。 フィトケミカル類は、こういった活性酸素を撃退させる力を持っています。 またフィトケミカルと呼ばれる成分は、 全般的に「血液をサラサラにする」性質も持っています。 フィトケミカルを沢山摂って、美容と健康に役立てていきましょう。 他のページにも書きましたが、これらの成分は野菜・果物の皮の部分に多く含まれているため、皮さら丸ごと食べると多くのフィトケミカルを摂取することが出来ます。 野菜くだものジュースを飲む際にも、ジューサーで汁のみを飲むよりもミキサーでカスまで丸ごと飲むのが美容と健康に効果的です。 フィトケミカルと呼ばれる物質は非常に酸化しやすい性質を持っているため、体内の余分な酸素を吸収してフィトケミカル自体が酸化し、活性酸素が体内細胞に入り込まないようにしてくれます。 (↑これが、いわゆる抗酸化作用です。) アメリカでの専門機関の調査によると、 「週3回以上野菜ジュース・くだものジュースを飲んでいる人は週1回未満しかジュースを飲んでいない人と比べてアルツハイマー病発症率が76%低い」というデータが取れたそうです。 また、おまけ情報ですが、 野菜や果物の色が濃いほどフィトケミカルの濃度が高いそうですので、例えばトマトの場合、これから赤くなりそうな色が薄いものより真っ赤なトマトを選んだ方が美容と健康に良いという事ですね。 このブログの関連記事: ・ポリフェノール ・レスベラトロール ジューサー・ミキサー・ランキング このサイトの〔サイトマップ(もくじ)〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
![]() |
当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。 それでは・・・また次回 ・・・・・♪ |
スポンサーサイト
テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット
内臓脂肪を減らそう
最近、お腹が出てきた・・という人はいませんか? お腹は出ていなくても、ウエスト回りが太くなった・・なんていう人も要注意。 中年に近くなるとメタボリックシンドロームのリスクが高まります。 気を付けましょう。 メタボリックシンドロームの条件
若い頃とは違い、運動量が減り、代謝も低下してくると 脂肪が燃焼しにくくなり、どうしても太りがちになります。 それに加え、暴飲暴食が重なれば、さらにポッチャリに・・・。 脂肪の付きすぎは、動脈硬化、高血圧、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞などの発症率が確実に増すので、対策を立てたいものです。 内臓に付く脂肪に注意脂肪は皮下の脂肪細胞に溜まります。 そして満タンになると、行き場を失い、内臓周辺に付いていきます。 やはり怖いのは、付いてはいけない所に付く脂肪。内臓脂肪です。 毒性があるため、様々な病気を起こしやすくなり、死に至ることもあるそうです。 内臓脂肪が付くと、AIM (エーアイエム) という物質が自然発生し、内臓脂肪を溶かそうとしますが、脂肪を溶かす時に出るサイトカインという毒性物質が体をむしばみます。 サイトカインは血管内に入り込み、血管を傷つけ、動脈硬化 (血管がかたくなる病症) を引き起こし、これが高血圧・心筋梗塞などの原因となります。 また、血液中に入り込んだサイトカインは全身に回り、糖尿病やアルツハイマーまで引き起こすという事ですから、本当に怖い物質です。 痩せている人も注意内臓脂肪は見た目が痩せている人にも付きます。 皮下に脂肪が溜まる体質ではない人は、脂肪が行き場を失い、内臓周辺に付いてしまうので注意しましょう。 専門の先生の話では、 『もともと痩せている人が太った場合 (脂肪が溜まった場合) には特にAIMの数値が高くなり、サイトカインが分泌しやすくなる』・・・ということです。 対処方法内臓脂肪を燃焼させるには、どうしたらよいのか? 健康番組・健康カプセルでは、簡単な運動方法を解説していました。 お腹をふくらませたり、へこませたりする運動です。 座っていても、立っていてもOK。 お腹を出したり引っ込めたりする事で、脂肪燃焼のための筋肉が動き、約1週間で内臓脂肪が減ってくる・・・との事です。 これにウォーキングや食事制限を加えれば、なおさら効果大です。 足踏みしながら、お腹の運動をするのも良いそうです。 付いてはいけない所に付いた脂肪【内臓脂肪】は優先的に燃焼されていきます。 (皮下脂肪の方は、あとから取れていきます。) まずは内臓脂肪を取るように心がけていきましょう。 私の個人的見解ですが、 小林製薬のナイシトールは効果があると感じます。 食事制限せず、ウォーキングや体操だけやっていただけですが、 お腹周りがスッキリしました。 ![]() ナイシトールは漢方の薬です。 内臓脂肪を分解するだけでなく、 肥満からくる高血圧・動悸・肩こり・ のぼせ・むくみ・便秘などの改善に 効果があります。 このサイトの〔サイトマップ(もくじ)〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|||
![]() |
|||
当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。 それでは・・・また次回 ・・・・・♪ |
テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット
冷え性対策:ラウンジブーティ
今回のピックアップ商品は・・・冷え性対策・ラウンジブーティ
足だけが妙に冷える・・という人、必見です。 冷え性対策に良いラウンジブーティ(ルームシューズ)! 室内用のブーツです。 冷え性は体質の問題ですので、本格的に治すのであれば、運動や手足末端のマッサージで血流改善を目指すのが一番です。 また入浴などで血流を良くすることも大切。 ショウガ、ニラ、甘酒など、血行を促進する食品を多めに摂ることもオススメ。 冷える部分を長時間温めて血管を拡張させる事も肝心です。 この「ラウンジブーティ」は、温かくで快適というだけではなく、 冷え性体質の改善にも良さそうなブーツです。 それでは・・・また次回。 ![]() 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |