表情筋を鍛えて顔の老化防止
皆さん こんにちは ところで・・・皆さん 顔の筋肉、、鍛えてますか? 表情を変えて顔の筋肉を使うことが、顔の老化防止につながります。 (ただし、表情を作ることによってシワが出るのでポーカーフェイスの方が良いという説もあり、どちらを優先するかは貴方次第・・という事になりますが・・・。) 筋肉組織がおとろえると、皮膚を内側に引っ張る力がなくなります。 顔に限らず、全身に言えることですが、これによってイロイロな部分が垂れてきてしまいます。 しかも筋肉の衰えにより筋肉組織に脂肪が入り込むと、ますます筋肉は伸びてしまい、重力に逆らえずに二の腕、胸、お腹、腰、お尻、太ももが垂れてしまうんです。 顔も同様。 若い頃の引き締まった感じがなくなってきます。 この原因には細胞組織をつなぎ止めるコラーゲンの不足も関連していますし、筋肉による皮膚の引っ張りが弱まることも影響しています。 ![]() お手軽 表情筋トレーニングお手軽に顔の筋肉を鍛える方法として、 以前、情報番組「世界一うけたい授業」で、下記のトレーニング法が紹介されていました。 ![]() ペットボトルに水を少しだけ入れてキャップを閉め、 歯を使わずに口でくわえて10秒間ペットボトルを水平にキープする。 これで表情筋が鍛えられ、顔のたるみが改善され、ほうれい線の対策にもなる・・との事です。 顔にもイロイロな方向に様々な筋肉が張り巡らされていますから、コレだけやって完璧!という事はないと思いますが、表情筋トレーニングの一つとしてチャレンジしてみて下さい。 舌の運動も重要舌筋を鍛える美顔エクササイズグッズを発見いたしました。 これは、口元のシワ・ほほのタルミ・二重アゴの対策に良いそうです。 器具を口にくわえるだけでも表情筋が活動しますが、器具を舌で触ったり突いたりすることでオトガイ舌筋が鍛えられます。 舌を鍛えることは、飲食物が気管に入る症状を予防したり、ロレツが悪くなることを防止したり・・老化によって起こる様々な症状の予防にも効果があります。 くわえてスッキリ タンエクサ ![]() 老け顔にならないように 表情筋関連もシッカリ鍛えていきましょう。 必ず、違いが出てきます。 このブログの関連記事: ・肌を温めるとシワができにくくなる 〔サイトマップ〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|
![]() |
|
でわでわ・・・ | また次回 ・・・・・ |
スポンサーサイト
テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット
肌を温めるとシワができにくくなる
皆さん こんにちは 今回は男女ともに老化防止に役立つ情報です。 「肌を温めるとシワができにくくなる」という実験結果があるそうです。 美容整形外科では肌に熱を与えてシワを消したり、小顔にしたりする技術を使っているところがあるのだとか。 肌のシワは加齢の他、紫外線によっても発生します。 最近のテレビ情報 (ホンマでっか) では、ネズミの実験の話をしていました。 37°のお湯に漬けたネズミと、42°のお湯に漬けたネズミ。 両方のネズミに紫外線を当てたところ、37°のネズミにはシワが発生し、42°のネズミにはシワが発生しなかった・・という実験結果があるとのことです。 これは「ヒートプロテインショック」というものです。 ヒートプロテインとは細胞をストレスや病気から守るタンパク質のこと。 このヒートプロテインに刺激を与え、増やすことにより、紫外線などで受けたストレスを消滅させ、皮膚内でのコラーゲン生成を正常化し、ハリのある肌にします。 入浴に関しては一般的に 「ぬるめの湯に長く浸かるのが良い」 と言われていて、長時間の半身浴なども流行っています。 しかし、ヒートプロテインショックを起こすためには、熱いお湯に入ることも必要。 たまには熱めお湯で入浴してみましょう。 また、肌をシッカリ温めるという事を考えると、 遠赤外線を使った美顔器も有効という事になるかと思います。 これなら時間に関係なく常に温め美容を実行できますし・・・。 ![]() ![]() そして、なんと言っても、温める事は血行を良くさせ、代謝を改善します。 血行改善で肌に栄養が行き渡るようになると、肌質は良い方向に向かいます。 「温め」は意外にも重要ですから、できるだけ実行するようにしましょう。 このブログの関連記事: ・肌荒れ(4月肌)対策 〔サイトマップ〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|
![]() |
|
でわでわ・・・ | また次回 ・・・・・ |
テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット
口臭チェッカーを利用しよう
今回のピックアップ商品は・・・ブレスチェッカー ( 口臭チェッカー)
◆タニタ・ブレスチェッカー 口臭は、自分では意外と分からないものですね。 ハーッと息を吐いても、鼻が自分のニオイに慣れてしまっているので無理です。 口の中は、ほど良い温度と湿気で雑菌がイッパイです。 これに虫歯や歯ぐきの病気や歯石が加わると、さらに臭います。 ブレスチェッカーは呼気を吸い取って瞬時にニオイを判定します。 ガス検知器と同じ構造です。 虫歯、歯周病、食後の口臭チェックだけでなく、 体調管理や病気発見にも役立ちます。 ◆タニタ・アルコールセンサー 上記のブレスチェッカーと同様に、呼気のアルコール濃度を測るものです。 お酒を飲むと血液中にアルコールが入り、なかなか抜けないものです。 飲酒の後の運転は、してはいけません。 しかし飲酒後、何時間も経過したり、翌日になったりした時、 この状態で運転しても大丈夫か・・・なんて思う事ありますよね。 これは自動車などの運転に関わる会社でも使われていますが、 結構便利です。 それでは・・・また良いものを見つけてリストアップします。 ![]() 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |