保存食・非常食
今回は美容・健康に関係ありませんが、 9月1日の防災の日にちなみまして、このようなものを取り上げます。 今回のピックアップ商品は・・・保存食・非常食
上は「レスキュー飯(ハン)10食セット」 お湯や水を入れずに、そのまま食べられる非常食です。 味はプレーン、カレー、ホタテの3種類。(国産米です)。 下は「非常食セット 12食組」 白飯/梅がゆ/赤飯/五目ご飯 水を入れるだけで美味しいご飯ができます。 災害時だけでなく、レジャーや旅行の際にも利用できます。 近年は殺菌方法やパック方法が工夫され 保存期限がどんどん長くなっています。 これらの商品の賞味期限は5年です。 ※ 味を保障する賞味期限が5年ですから、 実質的に食べる事が可能な期限 (消費期限) は もっと長期になると思います。 毎年1セット買い足していき、毎年9月1日の防災の日に古いものから順に食べていくようにすると、常時4-5セットの手持ちを保存している事になり、何かあっても安心です。 ![]() それでは・・・また良いものを見つけてリストアップします。 ![]() 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
スポンサーサイト
MFIII植物プラセンタADVANCED
【これイーね】のコーナーでは、最近話題になっている商品や、筆者B丸が日々見てまわっている商品群の中から、美容・健康に 「これは良いネ!」 と思ったものを定期的に取り上げていきます。 今回のピックアップ商品は・・・MFIII植物プラセンタADVANCED
上は世界最先端の技術を誇るスイス式プラセンタのサプリメント MFIII植物プラセンタADVANCED 〔Dom Avmmスイス研究所〕 プラセンタとは胎盤エキスのことで、美白効果・保湿効果があることから、多くの美容商品が出ていますが、馬・豚・牛などの動物性が中心です。 この 「MFIII 植物プラセンタ ADVANCED」 は その名のとおり植物性です。 植物性プラセンタは、植物の胚の胎座から採られています。 胎座(プラセンタ)は成長期に植物の実の養分となります。 天然の胚の植物成長ホルモンが補給される事により、 細胞中の酵素の働きが活性化するそうです。 「MFIII 植物プラセンタ ADVANCED」 はアセロラの胚から抽出した水溶液で、成長因子が動物性プラセンタと同じ働きをする事から、牛プラセンタの代価品としても注目を集めているようです。 TBS系の人気番組でも放送され、人気が急上昇中だそうです。 肌細胞を活性化し、肌の若返りを図るセレブ向け植物性プラセンタ。 試してみる価値がありそうですね。 ※参考 このシリーズの純正品はH&BBというショップで販売されていますが、 STMXというショッピングモールにも出店していて そのSTMXショッピングモールで注文した人の数は以下のとおりです。 (2012年7月31日時点) ◆MFⅢ羊プラセンタカプセル〔DomAvmmスイス研究所〕65人が注文 スイスのエイジングケア細胞医療から生まれたプラセンタサプリメント ◆MFⅢ羊プラセンタカプセル〔DomAvmmスイス研究所〕77人が注文 スイスのエイジングケア細胞医療から生まれたプラセンタサプリメント ◆MFIII植物プラセンタADVANCED 〔〃〕86人が注文 世界最先端の技術を誇るスイス式プラセンタ ◆スイス製MFIIIブルーセル高級美容液〔〃〕81人が注文 ◆MF3プラセンタとMF3ブルーセルセット〔〃〕49人が注文 今回ピックアップした「MFIII植物プラセンタADVANCED」の他にも、 羊プラセンタも結構人気があるようですね。 それでは・・・また良いものを見つけてリストアップします。 ![]() 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット
偏頭痛防止の食品
偏頭痛は脳の血管が拡張し、神経を刺激することによって起こる頭痛です。 脈を打つようにズキズキした痛みが来ます。 頭痛持ちの人は光・音・匂いに対して脳が過敏に反応しやすく、 脳の血管が拡張しやすい体質になっています。 頭痛を起こりにくくさせる栄養素は ●マグネシウム ●ビタミンB2 です。 ★マグネシウムはミネラルの一種です。 動脈硬化を予防したり、血圧を安定させたり・・血管に作用します。 また、神経伝達や筋肉の収縮運動にも関わっている成分です。 ホウレンソウ、大豆、ワカメ、ひじき、ゴマ、アーモンド、牡蠣(かき)に多く含まれ、 血管の動きを正常にさせる働きをします。 ★ビタミンB2は代謝を促進する成分。 卵、うなぎ、牛乳、納豆、レバー、豚肉などに含まれています。 肌・粘膜・毛髪・爪などの生成、口内炎やニキビなどの改善、老化防止など、幅広い作用が知られていますが、神経の抑制効果 (興奮を抑える効果) もあり、脳を安定させます。 これらを積極的に摂ると、頭痛が起きにくくなるそうです。 健康食品で言えば・・・ マグネシウムはミネラルウォーターにも含まれています。 →マグネシウム配合サプリメント・商品一覧 →ビタミンB2配合サプリメント・商品一覧 →マグネシウム+ビタミンB2配合サプリ →マルチビタミン&ミネラル・商品一覧 →ミネラルウォーター・商品一覧 (すべて別窓で開きます) 過剰摂取の危険性 = 無し ビタミンB2は水溶性ビタミンですから、摂り過ぎても尿と一緒に排泄され、体内に溜まってしまう心配はありません。 マグネシウムの過剰摂取は下痢になる場合もあるようですが、よほどムチャな量を摂取しない限り大丈夫です。 マグネシウムを意識した食事をしたぐらいで過剰摂取になる事はなく、サプリメントによる摂取においても1日の用量を守って摂取すれば、危険性はありません。 頭痛でお悩みの方は是非お試し下さい。 このブログの関連記事: ・頭痛対策 ・隠れ片頭痛 〔サイトマップ〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|
![]() |
|
でわでわ・・・ | また次回 ・・・・・ |
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |