インフルエンザのピークは3月



    毎年インフルエンザは流行します。
    年末12月頃から感染者が出だし、
    1月・2月で多くなり、3月がピークとなります。

    毎年1000万人の人がインフルエンザにかかると言われています。

    なぜ流行するのか・・・と言えば、
    ①感染力が強いこと
    ②感染経路が多いこと
    が挙げられます。



    インフルエンザウイルスは、なかなか死滅しません。

    布・紙に着いたインフルエンザウイルスは8-12時間は感染力を維持し、
    金属・プラスチックに着いたウイルスは24-48時間も感染力を維持するそうです。

    触って口や鼻に入ればアウトという事になります。

    感染経路は
    空気感染(飛末感染)・・・くしゃみ・咳による感染
    接触感染・・・物を触ることによる感染

    空気感染を防ぐためには、マスク、うがい、鼻洗浄
    接触感染を防ぐためには、手洗い、除菌スプレー等が必要となりますね。

    あとは、多少の菌が体内に入っても対抗できるだけの体力【免疫力】が大切ですから、免疫力を向上させる食品をシッカリ摂りましょう。



    感染してしまった場合には高熱が出て、発汗し、鼻水も出ます。
    治療中は水分補給も忘れずに。
    水分補給で回復が早くなるそうです。



    免疫力向上サプリ・商品一覧

    免疫力向上 健康食品 健康飲料

    マルチビタミン・商品一覧
      ビタミンA、ビタミンDなど、
      ウイルスを撃退する力を持つビタミンの存在が
      明らかになっています。
      マルチビタミンは日々の生活に必要なビタミンを
      まとめて摂ることが出来るサプリメントです。


    大塚製薬 OS-1(オーエスワン)
      熱中症、下痢、風邪などでの脱水症状を
      いち早く解消するミネラルウォーター。






    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・インフルエンザウイルス・・・感染すると高熱が出て症状が長引きます。 気温が低く乾燥した季節になるとウイルスの活動が活発になります。 ウイルスは、なかなか死滅しないので空気感染 (咳・くしゃみ・呼吸による感染) だけでなく、物を触ってその手で飲食したり、顔を触ったりするだけでも感染します。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 健康で過ごすために
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    激しい運動は風邪をひきやすくさせる



    皆さん  こんにちは。

    ところで・・・皆さん

    無理な運動をすると病気がちになりやすい・・という事をご存知ですか?

    これは体力が消耗して抵抗力がなくなるという事も理由に挙げられますが、免疫細胞が弱ることが大きく影響しています。

    筋肉を使うと筋肉細胞は壊れ新しい細胞に生まれ変わります。
    この時、体内の免疫細胞は筋肉に集まります。

    免疫細胞は、風邪などの菌が体内に入ってきた時に攻撃したり、体に不具合が起こった時に修正したりして体の健康を守る細胞ですので、激しい運動で極端に筋肉を使い過ぎると免疫細胞は筋肉に集まりすぎ、手薄になります。

    風邪などが流行する季節は菌が入りやすいので、すぐに具合が悪くなってしまいます。



    菌は鼻やノドの粘膜から侵入します。
    まず第一の防波堤は『唾液』です。
    唾液に含まれる殺菌成分が多くの菌を死滅させます。

    口が乾かないように、水分補給するなり、マスクをするなり・・・工夫しましょう。



    また、免疫細胞の健康を保つために、タンパク質の多い食品を摂ったり、プロテインなどのサプリメントを摂ることも重要です。



    プロテイン配合商品・一覧

    SAVAS(サバス)プロテインドリンク





    このブログの関連記事:
    ハーブティーの効果

    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・風邪ひき体質・・・激しい運動は体を強くする反面、一時的に免疫力を弱め、風邪をひきやすくさせますので要注意。 運動をするなら水分補給で口、鼻、喉を乾かさないように。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪

    テーマ : 健康で過ごすために
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    ウイルスや風邪の菌に注意しよう



    空気が乾燥する季節はウイルスや風邪の菌が繁殖します。

    これらの菌は乾燥に強く、空気が乾燥すればするほど活動が活発になります。

    それに加え、空気の乾燥によって口や喉が渇き、免疫力が落ちるため、
    ウイルスや風邪の菌が体内に侵入しやすくなります。


    ウイルス・雑菌を阻止する最初の防波堤が「唾液」です。
    唾液には免疫グロブリンAという物質が含まれていて、
    それが多くの菌を殺菌しています。
    ●梅干し、ガムなどで唾液をたくさん出す事
    ●マスクを使って口・のど・鼻を乾燥させない事
    ●リラックスで唾液中の免疫グロブリンA濃度を上げる事
    は風邪の予防に重要です。
    ある実験では、
    普通の状態と笑った後で唾液を採り比較したところ、
    笑った後は免疫グロブリンAの濃度が2.2倍になった
    というデータが出ています。
    リラックスは副交感神経が高まり、これが免疫力を
    高めます。
    入浴やアロマやマッサージ器も効果があります。


    ウイルスや風邪の菌の感染は空気からの感染だけでなく、物からの感染があります。

    例えば電車・バスの吊り革、手すり、会社や自宅のドアノブ・・・。

    感染者の呼気や唾液に含まれる菌がそれらに付き、それを触ることにより感染するパターンがあります。

    それらの物に付いた菌は4日ぐらい生きていると言われますから、具合が悪い人がいる会社や自宅では触るモノに注意が必要です。

    除菌シートや殺菌スプレー、手洗い時のアルコールスプレーなども、この季節には必需品です。

    ウイルスや風邪の菌は湿気に弱いため、加湿器で加湿をしただけで、多くの菌が死滅します。
    湿度60%ほどを保っていれば、空気中だけでなく、物に付いた菌も殺菌できます。
    加湿器を上手に使って乾燥の季節を乗り越えましょう。






     お店:快適生活shop Layla

    アンチインフルエンザ(アンチウイルス)のアロマ
    ※アロマは天然の植物成分ですので体に安全です。







    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・風邪予防・・・インフルエンザや風邪は空気が乾燥する季節に大流行します。 体内にウイルスや菌が入ってしまった場合の抵抗力(体力)も必要ですし、菌が入らないようにするための除菌や加湿器・空気清浄機も有効です
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪

    テーマ : 健康で過ごすために
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索