皆さん、こんにちは。
今回は美容と健康に良いお菓子:第4弾:【ナッツ】です。
体の若返りにはナッツ (アーモンド、クルミ、ピスタチオなど)。
ナッツ類 (アーモンド・クルミ・ピスタチオ等) には抗酸化作用 (病気や老化の原因となる活性酸素を除去する作用) があり、食べると長生きする・・と言われています。
また、悪玉コレステロール・中性脂肪値が下がるというデータもあります。
ナッツ類の中でも一番抗酸化作用があるのはクルミだそうです。
抗酸化作用について・・・
抗酸化作用とは、体内の細胞を破壊する活性酸素を除去して、体内を酸化させないようにする作用です。
活性酸素による細胞の損傷 (体内の酸化) が大きな病気や癌、そして老化の原因となる事が様々な研究で判明しているため、こういった活性酸素を除去するために抗酸化物質が注目されています。
抗酸化物質には、βカロチン (ベータ・カロチン) (ベータ・カロテン) 、ポリフェノール、グルタチオンなどがあります。
ナッツ類には、エラグ酸というポリフェノールが豊富に含まれています。
豆類は脂質が多いため、たくさん食べると健康に悪そうな気がしますが、ナッツ類に含まれる油分はαリノレン酸やオレイン酸という体に良い作用をする油です。
これが、(上に書いたように) 悪玉コレステロール・中性脂肪値を下げる効果をもたらしているものと思います。
ナッツ類 (アーモンド・クルミ・ピスタチオ等) は健康・美容・ダイエットの3拍子そろった効果がある!・・と言えますね。
※お菓子の話ではありませんが・・・
マカダミアナッツにはパルミトオレイン酸が豊富に含まれているため、マカダミアナッツのオイルを肌や髪に塗ると肌・髪に潤いが出るそうです。
ではでは・・・今回はこの辺で・・・
題名:美容と健康に良いお菓子【ナッツ類】

健康・美容・ダイエットサプリメント・健康食品のご案内:美容健康総合案内所BHI |