美容と健康に良いお菓子【梅のお菓子】


    皆さん、こんにちは。

    今回は美容と健康に良いお菓子:第3弾:【カリカリ梅など】です。


    を使ったお菓子が数多く出ています。

    酸っぱい梅干しにはクエン酸という成分が含まれていて、体に良い作用をします。
    クエン酸は疲労回復に効く成分として知られているものです。

    疲労の原因となるものに乳酸があります。 乳酸が筋肉などに溜まると、筋肉疲労を起こしたり、肩こり症状が出たり・・・。 そして体じゅうに疲れがたまってダルイ状態になります。

    クエン酸は乳酸が出にくい体にしたり、体内に存在する乳酸を消す作用をします。
    その結果、疲労回復や肩こり解消・筋肉疲労解消の効果もあり、疲れにくい体を作ることも出来ます。

    さらにウレシイのは、梅を口に入れた時の唾液・・・。
    唾液には若返り成分パロチンが含まれています。
    パロチンは骨や歯や内臓・筋肉などの健康を保ったり、成長を促したりする働きをして、体を若返らせます。 またパロチンには殺菌作用もあるため、唾液が出れば出るほど、体内が殺菌されて健康な体になるわけです。

    この記事を読んでいて唾液が出た人は、数時間前より健康になっていますよ。


    梅干しには、たんぱく質・ビタミン・カルシウムなども含まれていて非常に健康に良い食品です。

    梅のお菓子を選ぶ際には、梅味のキャンディなどよりも、梅そのものを材料にしたものを選ぶ方が、クエン酸・たんぱく質・ビタミン・カルシウムなどの栄養素をたくさん摂ることが出来ますので、そちらをお勧めします。




    ではでは・・・今回はこの辺で・・・




    緑ライン
    人気ブログランキングへ
    健康・美容・ダイエットサプリメント・健康食品のご案内:美容健康総合案内所BHI
    美容と健康に良いお菓子
    スポンサーサイト



    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索