美容と健康に良いお菓子【甘栗むいちゃいました】
栗にもイロイロ種類があるようで・・・。(日本栗、中国栗、西洋栗、アメリカ栗)
甘栗は中国が原産。
その昔、天津港から輸出されていたので天津甘栗という呼び名が広まったそうです。
甘栗はミネラル (ナトリウム・カリウム・カルシウム・鉄分・亜鉛など) や、ビタミン (ビタミンC・葉酸) や、カロチン、食物繊維等が豊富に含まれています。
●ミネラルは、生命に欠かせない五大栄養素の一つ。 骨や歯の形成、心臓・筋肉の神経伝達などに役立ちます。 ミネラルの中でも亜鉛は味覚感知、免疫力の補助や生殖機能活性化にも役立ちます。
●ビタミンCは、リンゴの8~10倍の量を含んでいるそうです。 (甘栗とリンゴを同じグラム数で比較した場合の倍数です。)
ビタミンCは体の老化防止、肌の若返り、疲労回復効果をもたらします。
●食物繊維は、こんにゃくの約4倍、ゴボウの約1.5倍。
便秘や下痢を改善し、腸をキレイにし、腸内の善玉菌を増やすことに役立ちます。
●ベータカロチンは、老化防止作用があり、また血液を健康に保つ役割りもします。
昔は栗と言えば、カラを割ったり、渋皮を取ったり・・・一生懸命食べなければなりませんでしたが、最近は剥いてある甘栗が売っていてスナック菓子感覚で食べられるようになりました。 便利な時代になりましたね。
栗を美容・健康・ダイエットのために食べている人は少ないと思いますが、調べてみれば以外なほどの栄養素が含まれていて、体に良い影響を与えてくれる自然食品であることが分かります。
これほど体に良い成分を含んでいるのなら、ちょっとムキになって食べても良さそうですね。
ではでは・・・今回はこの辺で・・・

健康・美容・ダイエットサプリメント・健康食品のご案内:美容健康総合案内所BHI |