ミネラルウォーター・「軟水」と「硬水」


    皆さん  こんにちは


    ミネラル」 については、右欄の◆健康(サプリメント・成分)の中の 「ミネラル補給」 のページでも記事を書きましたが、今回は手軽にミネラル補給しやすいミネラルウォーターをピックアップしてみます。


    そもそもミネラルとは、地中に埋まっている天然の鉱物のことをいいます。 鉄とか銅とかマグネシウムとか・・・、とても人が食べる物とは思えないものです。

    しかし、これらの鉱物には、人の体に良い作用をもたらす成分や、生きていくうえで不可欠な成分がたくさん含まれています。

    特に生命に必要な鉱物 (ミネラル) は・・・
    カルシウム・カリウム・ナトリウム・亜鉛・鉄・銅・マグネシウム・クロム・セレン・マンガン・ヨウ素・リンです。

    これらは糖質、脂質、蛋白質、ビタミン、ミネラルという形で、「五大栄養素」と言われています。

    ミネラルの効能はその種類によって違いますが、骨を形成したり、心臓や筋肉の収縮に関わったり、精神を安定させたり、体の代謝を促進したり、体内の水分量を調節したりするなど、様々な役割りをします。

    ミネラルは自然界に存在する物質であって、体内で生成される成分ではないため、生きていくためには必ず食品やドリンクから摂らなくてはなりません。

    どのような食品からミネラルを摂ればよいのか・・と言いますと、大地のミネラル成分を吸収している野菜・果物・天然水などから摂るという事になります。

    ミネラルウォーターは主にカルシウム・カリウム・ナトリウム・マグネシウム等を含んでいます。




    さてさて、水の種類は「軟水」と「硬水」に分けられますよね。
    日本人の慣れ親しんだ水は軟水で、硬度がだいたい80ppm以下のものなんだそうです。

    硬水はミネラル濃度が高く、成人でも腹痛になることがあって、赤ちゃんにいたっては肝機能障害を起こすこともあるんだそうです。 ミルク用にミネラルウォーターを使用する場合は要注意です。

    硬度が高い順に調べてみたところ・・・
    このようになっています▼
    コントレックス 1559 六甲のおいしい水 84
    ゲロルシュタイナー 1310 海洋深層水ミウ 80
    サンペレグリノ 733 白山名水 62
    ペリエ 400 ボルヴィック 61
    エビアン 291 出羽三山の水 46
    天海の水250 249 クリスタルガイザー 38
    ミネラルウォーター
    硬度比較(ppm)
    サントリー天然水南アルプス 30
    富士山のバナジウム天然水 27
    ウィスラーウォーター 24
    屋久島縄文水 10
    熊野古道の水 10

    ヨーロッパ地方の水は比較的硬度が高い 「硬水」 が多く、
    日本人の口に合うかどうかは別として、ミネラル分を効率良く摂るには適しています。

    日本の湧き水のほとんどや、海外の水の一部 (ボルヴィック・クリスタルガイザー・ウィスラーなど) は「軟水」。 日本人の口に合い、赤ちゃんにも安心な水です。

    もちろん口に合うかどうかは本人の味覚の問題ですので、「軟水」と「硬水」のどちらが良い・・という断言はできません。 

    ガブガブ飲みたい場合は軟水の方が良いのかな・・と思えます。
    二日酔いの場合の水分補給も軟水が適している・・と言われます。

    美容と健康に良い水ですので、赤ちゃん以外の人はイロイロ試してみましょう。




    下の欄は、ミネラル関連の商品一覧です。




    このブログの関連記事:
    ミネラルを補給しよう(健康と美容)
    バナジウム天然水とは
    サイトマップ



    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●上のバナーをクリックしてランキングサイトに訪問して頂くと、当サイトに点数が入り、ランクが多少上がる仕組みになっています。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・ミネラルウォーター硬水軟水・・・・・ミネラルウォーターは地中のミネラル成分を豊富に含む飲み水。ミネラル成分を多く含む水は硬水、濃度の薄い水は軟水と呼ばれています。
    でわでわ・・・また次回 ・・・・・
    スポンサーサイト



    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索