甘酒は体を温める効果が高い
皆さん こんにちは。 寒い季節には、あったかいモノが欲しいですね。 体を温めるには温かい食べ物やドリンクが良いのは当たり前ですが、中でも温め効果が高いのは甘酒だそうです。 体を温める食品の代表格の生姜や唐辛子よりも持続性があるようです。 甘酒 (酒粕) にはアミノ酸が豊富に含まれ、美容と健康に良い事が分かっていて、数年前にはブームとなり売り切れ店が続出していましたが、「最も体を温める食品」という事でまた注目を集めそうです。 甘酒で体が温まる理由は酵素(こうそ)の働きです。 酵素は体内の細胞に指示を送りまくります。 甘酒のような発酵食品には酵素がタップリ含まれていて、その酵素が代謝を促進させます。 健康番組 (健康カプセル) では、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれを摂った時に、どれぐらい体温が上がるかをサーモグラフィを使って実験していました。 実験では 甘酒はジワジワと体温を上げ、飲み終わった後の60分間、全身の体温をキープ。 ショウガとトウガラシは早く温かくなるが体温上昇のピークは飲み終わった後の20分後ぐらい。 発汗により体温が拡散し、熱が奪われたのも敗因だそうです。 このような温まる食品を飲食するには温かい服を着た方が良いと言えます。 ちなみにチョコレートと焼き芋は体温上昇の効果は、ほとんど無し。 消化する際に胃が動いて熱が発生する程度だそうです。 →甘酒・商品一覧 ★甘酒が含まれる人気ランキングリスト〔by楽天〕 →生姜入りドリンク商品一覧 →唐辛子入りドリンク商品一覧 とにかく・・・寒い時は温まりましょう。 このブログの関連記事: ・甘酒:酒粕 このサイトの〔サイトマップ(もくじ)〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
![]() |
当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。 それでは・・・また次回 ・・・・・♪ |
スポンサーサイト
美容と健康に良いホットドリンク
皆さん こんにちは ![]() 寒い日は温かい飲み物で体を内側から温める。・・・これは美容にも健康にも良いことです。・・・もちろん免疫力向上やダイエットにも効果的です。 さらに美容と健康に良い成分が入っていれば、温まるわ・・効くわ・・で非常に効率的。 特に冬場は喉が乾かないため、水分補給が減ってしまいますが、体に水分を補給するという意味でもホットドリンクは良い健康法・美容法と言えると思います。 健康食品・健康飲料部門を巡回していると「こういう飲み物ってイイねー」・「これも美容・健康に良さそうだ」というものが続々と出てきました。 どうやら、ココアやショーガ(生姜)入り飲料、ハチミツ入り飲料などが売れているようです。 ということで・・・・・今回は寒い冬にふさわしく、健康ドリンク(美容と健康に良いホットドリンク)を探せる商品一覧を作成いたしました。 冬場はサプリメントばかりではなく、こういう飲み物に注目してみるのも良いのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
||||
![]() |
||||
以下は、この部門の商品解説で使われる用語です。気になる言葉があったら検索してみて下さい。 ホットヨーグルトドリンク、ごぼうの成分「サポニン」で整腸・美肌・ダイエット効果、しょうが紅茶、生姜ダイエット・冷え対策、ハチミツレモンティー ショウガ入り、ミネラル・鉄分・カリウムを含んだタンポポコーヒー、、生姜飲料、食物繊維や硫酸マグネシウム・・・、ダイエットココア、小麦胚芽にビタミン・ミネラルを強化・・・、黒豆ダイエット、黒豆コーヒー、甘酒、美容業界・注目の成分『金時ショウガ、大豆イソフラボン』、ハイビスカス酸配合ダイエットティー、ショーガでダイエット |
||||
今年も元気に過ごせる1年になりますように (^o^)/~~ |
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |