Seaberry(シーベリー) (別名シーバックソーン) (中国名サジー) について
皆さん こんにちは
先日、このブログサイトを訪問してくれたSさんに、シーベリーの良い情報を頂きました。
美容と健康に良く、皮膚の疾患を改善する効果も持っているそうです。
効果には個人差もあると思いますが、ご本人はアトピーが改善されたそうです。
ヨーロッパでは昔から皮膚の薬や化粧品としても活用されているそうですので、皮膚疾患の改善や美肌維持に多いに期待できる果実です。
シーベリーと聞くとピンと来ないけど、別名サジーと言われるとピンと来る人も多いかもしれませんが、「シーバックソーン」・「シーベリー」・「チャチャルガン」・「サジー」・「オビルピーハ」など、国によって様々な名称で呼ばれているようです。
▼シーベリーについて、簡単にまとめました▼
シーベリーは中央アジア原産のグミ科ヒッポファエ属の植物。
中国からヨーロッパの広範囲地域に生息します。
日本では北海道などで試験的に栽培されています。
アンチエイジング (老化防止) の組合せであるビタミンA・ビタミンC・ビタミンEが豊富に含まれ、さらにミネラル、アミノ酸・油脂(不飽和脂肪酸)も含まれています。
ビタミンの含有率は果実の中でも抜群の高さだそうです。
油脂は老化物質の原因である活性酸素を消す抗酸化作用が高いことが分かっていて、美肌効果があるため、化粧品としても利用されています。
美容と健康に、かなり良い果実である事が分かりましたので、今回はシーベリーを取り上げてみました。
健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ


●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
●上のバナーをクリックしてランキングサイトに訪問して頂くと、当サイトに点数が入り、ランクが多少上がる仕組みになっています。
●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
|
|
|
今日のゆるくワンポイント・・・シーベリー・・・中央アジア~ヨーロッパに生息。日本での栽培は少ないが、北海道などで栽培に成功している。アンチエイジング成分を高濃度で含み、皮膚の治療や化粧品にも使われている。 |
でわでわ・・・ |
また次回 ・・・・・ |
スポンサーサイト
テーマ : 健康で過ごすために
ジャンル : ヘルス・ダイエット