ココアで脳の活性化


    ココアが体に良い効果をもたらす事は、よく知られていますね。
    これは、チョコレートの原料にもなるカカオ豆が体に良い作用をするからです。

    カカオ豆には比較的強い抗酸化作用があるポリフェノールが存在し、
    人体の細胞を酸から守り、
    ●がん予防
    ●老化防止
    といった事に役立つ事は、昔から知られています。



    しかし最近、『ココアはソレだけではない!』という事が分かってきました。

    結論から言えば
    ●記憶力向上 (ボケ防止) にも効果がある
    という事です。

    アメリカ・コロンビア大学の研究により、
    ココアに含まれるフラバノール (ポリフェノールの一種) が記憶力を高める効果を持つことが確認されたとの事です。

    コロンビア大学の実験では
    50歳代~60歳代の被験者たちに3か月間ココアを飲んでもらい、記憶力テストを実施したところ、30~30歳代程度の記憶力に回復した・・との事。



    近年は、杜仲茶、黒酢、アサイー、豆乳、寒天、黒豆など
    様々な食品が健康に良いということで流行しています。

    ぜひ、毎日とる食品にココアも加えてみましょう。



     
     
    スポンサーサイト



    シリアル・オートミール・ミューズリー



    白米以外の穀物を雑穀と言います。

    雑穀はビタミン、ミネラル、食物繊維、ポリフェノールが白米の数倍~数十倍も含まれていて、美容・健康・ダイエット効果が高く、近年注目されている食品です。

    ●代謝を良くする
    ●美肌を作る
    ●血液をキレイにする
    ●便秘を改善する
    ●腸内をキレイにする
    ●ダイエット効果を上げる
    など、美容・健康に良い食事になります。

    その代わり・・・味はイマイチ!  消化もイマイチ!です。

    美味しく食べるには白米:雑穀を9:1の割合で混ぜて食べたり・・、フリカケをかけたり・・、雑炊にして食べたり・・、色々と工夫していくと良いでしょう。




    そんな雑穀で作られた食品として
    「シリアル」・「オートミール」・「ミューズリー」・「コーンフレーク」等があります。

    それぞれ少しずつ内容は違いますが、大麦が入っているものは脂肪燃焼効果があるビタミンBが白米の5倍も入っていて、腸をキレイにする食物繊維は20倍も含まれています。

    欧米の朝食の風景で見られる「シリアル」・「オートミール」・「ミューズリー」・「コーンフレーク」は簡単そうで物足りない食事のように見えますが、じつは日本人の主食「白米」よりも断然スゴイ美容・健康効果があるのです。

    これにヨーグルトを混ぜて食べると、腸内で善玉菌が増え、腸の活動が活発になります。

    美容も健康もダイエットも、『まずは腸内環境の改善から・・・』と言いますね。 週に何日かは食生活に取り入れてみましょう。





    シリアル・オートミール・ミューズリー等・商品一覧

    雑穀米・商品一覧

    雑穀の種類

    雑穀を使った菓子(スイーツ)

    (すべて別窓で開きます)









    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
    今日のゆるくワンポイント・・・穀物・・・雑穀米、シリアル、オートミールなどにはビタミンや食物繊維が豊富に入っているため美容・ダイエット効果を高めます。 腸内環境が改善され、体調も良くなります。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪

    テーマ : 健康、美容、ダイエット
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    食物繊維をとって腸の環境改善



    食物繊維と聞くと、繊維質のモノを連想する人もいるでしょう。
    たとえばセロリやフキのようにスジが入っている野菜。
    正式には、このスジは食物繊維ではありません。

    食物繊維は顕微鏡でしか見えないほど細かい繊維です。
    細かくて見えないので不思議に感じますが、「●●ファイバードリンク」というような名称の飲み物の中にも含まれていますし、コンニャクやゼリーのような食品にも含まれています。
    まったく繊維っぽくない枝豆等も、食物繊維が多い事で有名な食物です。

    いろいろな野菜や果物に含まれているので、シッカリ食べるようにしましょう。
    食物繊維が多くて、よく話題になるのがゴボウです。
    (その他、アボガド、ブロッコリー等にも多く含まれます。)


    食物繊維が多い食品の一例
    〔食物繊維は、豆類、野菜、きのこ、海藻、穀類などに多く含まれます〕
    きくらげ、ひじき、干ししいたけ、インゲン豆、小豆(あずき)、大豆(だいず)、
    えんどう豆、エシャロット、しそ、パセリ、ごぼう、きな粉、
    モロヘイヤ、明日葉(あしたば)、にんにく、トウガラシ、納豆、
    昆布、抹茶、栗、カンピョウ・・・等





    食物繊維は実質的に栄養源 (エネルギー源) としての役割りはしませんが、腸内での糖や脂質の吸収を抑えたり、腸内のゴミを絡め取って清掃し腸内をキレイな環境にしたりします。

    腸内がキレイになると自然に善玉菌が増え、腸が正常に活動し、便秘・下痢の症状は改善されますので、美容・健康・ダイエット面で良い効果が出ます。

    食物繊維を積極的に摂るように心がけていきましょう。



    また、その上で、善玉菌を増やすための乳酸菌・ビフィズス菌・納豆菌、オリゴ糖などを摂り入れていけば、なおさら腸の健康を向上させる事ができます。

    『食物繊維+乳酸菌』という組合せの食事やサプリメント摂取を増やす事は美容・健康・ダイエット面で有効な手段です。



    乳酸菌サプリメント・健康食品 商品一覧



    食物繊維配合サプリ








    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・食物繊維・・・食物繊維はカスのようなモノで、体内に吸収されず腸を通過して排泄されます。 この時に腸内の悪い物を絡め取って腸をキレイにし、腸が正常に活動できる環境にします。 腸が正常化されると、体を動かす事に必要な栄養素が吸収されやすくなり、代謝も上がり、美肌効果・ダイエット効果・便秘改善効果・疲労回復効果なども上がります。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪

    テーマ : 健康、美容、ダイエット
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索