炭酸水の健康効果はまだまだあった
皆さん こんにちは 以前、炭酸と健康 (炭酸は健康に良い) と題して、 炭酸の美容・健康効果について書きました。 その内容を要約すると・・・ ●炭酸水は胃腸の動きを活性化させるため、消化や便秘改善に効果があります。 ●炭酸が体内に吸収されると血管が広がり血流が良くなるため、血行促進・新陳代謝促進・疲労回復・美肌効果が得られます。 ●血管が広がる事から、高血圧症の改善にもなります。 ●皮脂や老廃物を取り除く作用があるため、毛穴ケアなどにも適しています。 ↑このような内容です。 今回、さらに追加の情報が入りましたので、追記しておきます。 最近の情報番組 「世界一・・授業」 にて 国際医療福祉大学院・前田先生の解説によると・・・ ▼炭酸風呂の入り方について 常温の炭酸水につかっただけでも二酸化炭素Co2が体内に浸透して血管を広げ、血行が良くなりますが、温かさを感じる神経も刺激されて、ぬるい湯でも温かく感じます。 ぬるめの湯 (38-39°) に長く (20-30分ぐらい) つかるのが効果が高い炭酸風呂の入り方だそうです。 ▼体の修復効果を良くする 体内にはヒートショックプロテインという、体の傷ついた部分を修復するプロテイン(たんぱく質)が存在します。 体温を上げるとヒートショックプロテインが多く作られるため、炭酸風呂や炭酸水の飲用は、こういう部分にも効果的との事。 さらにウイルスやガン細胞を退治するナチュラルキラー細胞も体温が上がると活性化することが、最近の研究で分かったそうです。 炭酸水を美容と健康に役立てていきましょう。 このブログの関連記事: ・炭酸と健康 (炭酸は健康に良い) ・血行促進&若返りの炭酸ミスト ・炭酸水製造機・エスプーマ スパークリング 〔サイトマップ〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|
でわでわ・・・ | また次回 ・・・・・ |
スポンサーサイト
炭酸は体に良い
皆さん こんにちは ところで、、、炭酸が体に良い・・という事をご存知ですか? 炭酸といえばコーラやサイダーに入っていて、爽やかだが体に悪いイメージを持っている人もいるでしょう。 しかし、炭酸はヨーロッパでは医療の世界で使われてきた歴史があるぐらい体に良い作用をします。 そして今では、さらに炭酸の研究が進み、治療の活用範囲が広がっています。 日本は炭酸水の歴史が浅いため、炭酸と言えば糖分たっぷりのジュース類を連想する人が多く、体に悪いと主張する人も後を絶ちませんが、欧米ではミネラルウォーターにも普通に炭酸が入っているほど、美容と健康にとってメジャーな存在です。 炭酸の利用方法は ①飲むこと、②肌に付けること どちらの方法も美容と健康に有効です。 ① 飲むことによる効果 胃の中で炭酸ガスが増加することによって胃の動きが活発になり、それに連動して腸の動きも起こるため、整腸効果が得られます。 消化を助けるとともに、便秘改善の効果もあるわけですね。 また、炭酸水は飲料水に二酸化炭素を溶解したものですので、炭酸ガスに含まれる重炭酸イオンが血液中に入ってくると、血管内は一時的に軽い酸欠状態になります。 これ自体は体に悪いように思えますが、血管は酸欠を解消するために酸素を送りこもうとし、血管を広げて血流を良くします。 つまり血行促進効果があるわけですね。 血行不良からくる肩こり・関節の痛み・頭痛などの改善にもつながります。 そして、疲労物質も流してくれるので疲労回復効果もあります。 ② 肌に付けること (炭酸泉・炭酸風呂) による効果 炭酸ガスに含まれる重炭酸イオンは非常に小さい分子であるため、皮膚や血管の壁を通り抜けて血液に混じります。 上記と同様に酸素を送りこむため、血管を広げ血流を良くします。 血行促進によって、疲労回復・肩こり・冷え性・リウマチ・神経痛などの改善につながります。 飲んでも、肌に付けても毛細血管を広げますので、高血圧症の改善にもなるわけです。 さらに・・・、美容効果も・・・。 洗顔によって炭酸ガスが肌に浸透し、肌細胞を活性化させます。 老廃物を取り除く作用があるため、毛穴ケアにも効果があるそうです。 話は変わりますが・・・ オロナミンCなどの栄養ドリンクが、なぜ炭酸を含んでいるのか・・・。 ただ単にサッパリさせたいだけなのか・・・。 炭酸の健康効果も考えて作られたのか・・・。 この件については、よく分かりませんが、ビタミンCやビタミンB群、ローヤルゼリーの他に炭酸の効果も加わった健康飲料水ということになりますね。 いろいろな健康ドリンク・美容ドリンクを炭酸水で割って、 新しい味に挑戦してみるのも面白いかもしれません。 ※追記 上記以外の炭酸の効果としまして、TV番組「世界一・受けたい授業」より、新しい情報が入りましたので、放送された内容を追記します。 国際医療福祉大学院・前田先生の解説によると・・・ 体を温めることにより体の修復効果を良くする効果が生まれるため、炭酸風呂はそういう面でもお勧めだそうです。 体内には、体の傷ついた部分を修復する「ヒートショックプロテイン」というタンパク質が存在し、体温を上げることによりヒートショックプロテインが多く作られるとの事。 さらにウイルスやガン細胞を退治する「ナチュラルキラー細胞」も体温が上がると活性化することが、最近の研究で分かったそうです。 上手な炭酸風呂の入り方は・・・ ぬるめの炭酸の湯 (38-39°) に長く (20-30分ぐらい) つかるのが良いそうです。 常温の炭酸水に体をつけただけでも二酸化炭素Co2が体内に浸透して血管を広げ、血行が良くなりますが、温かさを感じる神経も刺激されて、温度が低めの湯でも温かく感じるため、ぬるめで長く入る事が温まりやすいとの事です。 ※補足 炭酸の効果を取り入れた入浴剤や洗顔商品などは成分表に 「炭酸水素ナトリウム」 と記載されています。 炭酸水素ナトリウムは別名 「重曹」 というものです。 炭酸水素ナトリウム (重曹) は食品・飲料に使われたり、美容と健康商品に使われているのは勿論のこと、料理においては肉を軟らかくしたり、野菜の洗浄に使ったり・・・、また掃除や洗濯においては汚れ落としやニオイ消しにも利用される「何でも屋」です。 このブログの関連記事: ・炭酸水の健康効果はまだまだあった ・血行促進&若返りの炭酸ミスト ・炭酸水製造機・エスプーマ スパークリング ![]() 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|
![]() |
|
でわでわ・・・また次回 ・・・・・ |
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |