使っていない筋肉を動かそう




    運動してますか?


    運動は筋肉を使い、血行が良くなり、それによって細胞が活性化し代謝が良くなります。

    ダイエットに有効なのは当然の事、
    肌の若返り、血管の健康維持、関節痛や腰痛や肩こりなどの予防改善にも効き目があります。

    運動といっても激しい運動をする必要はなく、1日15分~30分程度のウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳、体操、ストレッチなどでも充分です。




    ふだん使っていない筋肉を動かす


    普段から決まった運動を続けることも良い事ですが、新陳代謝をさらに良くする方法として『普段あまり動かさない筋肉を動かす事』というものがあります。

    筋肉を動かすことによって筋肉細胞が働き、そこでカロリーが消費されていきます。
    意識して動かさなくても筋肉は常に代謝を起こし、カロリーが消費されていきます。
    筋肉はカロリー消費工場となってます。

    しかし、動かさない筋肉は退化し、眠ったままになってしまいます。
    こういう眠ったままの筋肉を使うようにする事で、プラスアルファで消費カロリーが増え、より代謝の良い体(太らない体)を作り、維持していくことができます。




    使っていない筋肉は退化する


    多くの人は、日々ワンパターンの動きをしています。
    立つ、座る、歩く、階段の上り下り、横になる、起き上がる、荷物を持つ・・・。
    ワンパターンの生活の中では同じ筋肉しか使わないため、使わない筋肉がたくさん存在してしまいます。

    しかも、慣れた動きを続けていると、効率良く仕事をこなすために必要最小限の筋肉しか使わなくなってしまうんです。

    字を書くのもシカリ、雑巾がけもシカリ、
    荷物を持つのも、布団たたきをするのもシカリ。
    やり慣れたスポーツをするのもシカリ。

    たまに効き手とは逆の手で行動すると効率の悪い筋肉の使い方をするので、普段使わない筋肉がたくさん使われて非常に疲れます。

    効き手とは逆の手で行動することも良い事ですし、バランスボールなどを使ってインナーマッスルを働かせることも非常に有効です。 ダイエットDVDなどを観ながら独自の動きをマネしてみるのも良さそうです。

    眠っていた筋肉は約2週間で目覚め、さらに運動を続けていれば、それらの眠っていた筋肉は完全にカロリー消費工場となって働いてくれます。






    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・筋肉・・・普段使っていない筋肉は数多くあると言われています。 筋肉はカロリーを消費する場所であるため、使っていない筋肉が活性化するとダイエットや若返りに良い影響が出てきます。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 健康、美容、ダイエット
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    5:2ダイエット



    皆さん  こんにちは

    ところで・・・皆さん
    5:2ダイエット」というのをご存知でしょうか?

    先日のバラエティ番組「ネプイモト世界番付」の情報によりますと、
    今イギリスで『5:2ダイエット』が流行していて、
    セレブも実践しているのだそうです。

    5:2ダイエット』とは、、早い話が『週2日ダイエット』です。
    週5日は普通に食べて普通に生活し、週2日だけ食事 (摂取カロリー) を少なめにして運動する・・というプチ断食ダイエット法。

    週2日のプチ断食は、いつでも自由です。
    火・金とか、、月・木とか、、週末の土日とか。



    5:2ダイエットのポイントは以下の2点です。



    【1】ダイエットの日は1日のカロリー摂取を500kcal以下にする
    食べた物が腸内に長時間残ると腸内の流れが悪くなるため、余分な脂肪分が腸に吸収されてしまいますが、定期的に腸をカラにすると腸内の流れがスムーズになるため余分な脂肪分の吸収が抑えられます。

    「週2日だけ食べる量を減らし、低カロリーの物を食べる」ということで脂肪の元となる栄養源をカットするとともに腸も楽になる・・というものです。

    以前、当ブログにも書きました
    週2日の炭水化物抜きダイエット』とも通じるものがあります。

    『週2日の炭水化物抜きダイエット』でも触れましたとおり、毎日ほどほどのダイエットをしているよりも、週2日だけ「飢餓状態」を作った方が刺激が強くなり、ダイエット効果は高くなるようです。

    そしてリバウンド防止の意味でも、週2日というペースのジワジワしたダイエット方法の方が良いのだと思います。



    【2】ダイエットの日は運動する
    体を動かすエネルギー源は、糖と脂肪です。
    食べ物を食べると体内で糖が作られ、やがてそれが脂肪になります。
    体を動かす際には糖が優先的に使われます。 そして糖が不足してくると脂肪が分解されてエネルギー源となっていきます。

    脂肪を減らすには、低カロリーの物を食べて運動するのが効果的です。
    しかし、そのような事を毎日やるのは危険ですので、「週2日だけ」実践して少しずつ贅肉を減らしていくのが良いんでしょうね。



    バラエティ番組「世界番付」ではポッチャリ体型の女性芸人さんが1ヵ月の『5:2ダイエット』を実践し、効果を発表していました。
    体重は75kgから67kgに減少、
    ウエストは97cmから82cmに減少・・・という結果でした。

    『週2日の炭水化物抜きダイエット』でも、運動なしで
    4ヵ月で4kg減少という結果が出ていましたので、やれば出来るという事ですね。

    皆さん、来年に向けて実践してみて下さい。



    運動器具・商品一覧
      (別窓で開きます)





    このブログの関連記事:
    週2日の炭水化物抜きダイエット



    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・5:2ダイエット・・・週2日だけ摂取カロリーを500kcalに抑えるプチ断食ダイエット法。 腸を空にする事と脂肪を燃焼しやすくする事により、脂肪を溜めない体にします。 プチ断食実践日には運動するとより効果的。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪

    テーマ : 健康、美容、ダイエット
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    痩せるホルモンGLP-1



    エネルギーを消費する基礎代謝は20歳をピークにして、その後は低下します。
    これが中年太りの主な原因となります。

    基礎代謝とは体を動かしていなくても自然に行なわれているエネルギー消費活動。
    内臓を動かしたり体温を発生させたり・・・生きている限り体内のエンジンは作動しており、その活動を基礎代謝といいます。

    運動によってカロリーを消費することがダイエットとなると言われていますが、運動による代謝よりも基礎代謝の方がカロリー消費が大きいため、基礎代謝を上げることはダイエットに大きく影響してきます。

    とは言うものの加齢とともに基礎代謝は低下の一途をたどります。
    基礎代謝を上げる運動や食事は効果的ですが、どうしても太りやすくなってしまいます。



    先日、「たけしの家庭の医学」ではGLP-1を取り上げていました。
    これは痩せるホルモンです。

    最近になって発見されたホルモンで、肥満大国アメリカでは医療現場で使用され始め、肥満治療(糖尿病治療)に使われているそうです。

    このGLP-1という物質は誰の体内でも分泌されているホルモンです。
    このホルモンが
    ●脳の満腹中枢を刺激して過食を防止し
    ●腸での糖分の吸収を抑えて血糖値の急上昇を防ぎ
    ●血糖値を下げるインスリンの分泌を促進します。

    中年になっても痩せている人はGLP-1というホルモンが大量に出ているのだそうです。

    GLP-1は小腸を刺激すると分泌されます。
    小腸を刺激するのに良い栄養素は食物繊維とEPAです。

    食物繊維
    食物繊維は消化されずに腸を通過しますが、これで小腸が刺激されます。
    厚生労働省の推奨値は『食物繊維必要量・・・1日18g』
    現代の日本人の平均では1日13gしか摂れていないため、いつもの食事にプラスして何らかの食物繊維を摂ると小腸の刺激も多くなります。

    EPA
    EPA(エイコサペンタエン酸)は青魚に含まれる成分です。
    DHA( ドコサヘキサエン酸)と同じく、血液をサラサラにする成分として有名ですが、このEPAが小腸に届くと『痩せるホルモンGLP-1』の分泌が活発になるそうです。
    サバ、イクラ、マグロ、イワシなどに多く含まれるので積極的に食べましょう。

    食物繊維やEPAはサプリメントとしても出ています。

    食物繊維 〔商品リストは全て別窓で開きます〕

    EPA

    サバの缶詰
      EPAを手軽に摂れる食材として、番組ではサバ缶を挙げていました。






    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・GLP-1・・・体内で作られるホルモンの一種で、痩せる(太らせない)体を作ります。 このGLP-1の分泌が少ない人は肥満になりやすく、高血糖になる傾向があります。 GLP-1を体内に投与する治療もアメリカの病院で行なわれていますが、もともと体内から出るホルモンであるため、GLP-1が出やすい食事をすることがお勧めです。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪

    テーマ : 健康、美容、ダイエット
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索