シリアル・オートミール・ミューズリー
白米以外の穀物を雑穀と言います。 雑穀はビタミン、ミネラル、食物繊維、ポリフェノールが白米の数倍~数十倍も含まれていて、美容・健康・ダイエット効果が高く、近年注目されている食品です。 ●代謝を良くする ●美肌を作る ●血液をキレイにする ●便秘を改善する ●腸内をキレイにする ●ダイエット効果を上げる など、美容・健康に良い食事になります。 その代わり・・・味はイマイチ! 消化もイマイチ!です。 美味しく食べるには白米:雑穀を9:1の割合で混ぜて食べたり・・、フリカケをかけたり・・、雑炊にして食べたり・・、色々と工夫していくと良いでしょう。 そんな雑穀で作られた食品として 「シリアル」・「オートミール」・「ミューズリー」・「コーンフレーク」等があります。 それぞれ少しずつ内容は違いますが、大麦が入っているものは脂肪燃焼効果があるビタミンBが白米の5倍も入っていて、腸をキレイにする食物繊維は20倍も含まれています。 欧米の朝食の風景で見られる「シリアル」・「オートミール」・「ミューズリー」・「コーンフレーク」は簡単そうで物足りない食事のように見えますが、じつは日本人の主食「白米」よりも断然スゴイ美容・健康効果があるのです。 これにヨーグルトを混ぜて食べると、腸内で善玉菌が増え、腸の活動が活発になります。 美容も健康もダイエットも、『まずは腸内環境の改善から・・・』と言いますね。 週に何日かは食生活に取り入れてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() (すべて別窓で開きます) このサイトの〔サイトマップ(もくじ)〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
![]() |
当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。 それでは・・・また次回 ・・・・・♪ |
スポンサーサイト
テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット
雑穀米で美容・健康効果倍増
皆さん こんにちは 雑穀米、食べてますか? 雑穀米とは、通常の白米に玄米や麦など様々な穀物を混ぜたライスのこと。 通常の白米にも、それなりの栄養素はありますが、様々な穀物を混ぜることにより栄養価が上がり、美容・健康効果もアップします。 雑穀の種類は色々ありますが、代表的なものとして「玄米」、「大麦」、「黒米」、「あわ」、「ひえ」、「きび」、「ハトムギ」、「アマランサス」などがあります。 これら米や麦は植物ですから食物繊維やミネラルやポリフェノールが豊富です。 便秘改善・下痢改善、ダイエット、美肌作りなど様々なことに役立ちます。 さらにカルシウム、鉄分によって骨粗しょう症予防や貧血対策にも役立ちます。 アマランサスという穀物は、バランスの良い栄養価からアメリカNASA(宇宙局)に宇宙食として推奨された穀物・・・との事ですから大したものです。 大昔の人は雑穀を主食としていましたが、「美味しくない」という理由から衰退。 美味しいと言えば「真っ白なご飯」という事で日本人の主食は白米になっています。 しかし近年、雑穀の栄養素が見直され始め、雑穀米が話題になりつつあります。 雑穀だけを食べるとマズイのですが、白米にうまく混ぜることによって味を劣化させずに栄養価の高いライスができるのです。 ※「栄養価が高い」と言っても、太ってしまうという意味ではありません。 上記のとおり、食物繊維・ミネラル・ポリフェノールを多く摂ることが出来るという意味です。 炊飯器を見ても「玄米」の目盛がある釜がありますが、少しだけ水を多めに入れて炊くように指定されています。 水を多くしたり、蒸す時間を長めにしたり、少しオリーブオイルなどを入れてみたり・・・工夫することで自分好みのご飯を作ることができます。 アンチエイジング、ダイエット、生活習慣病予防・・・色々な意味で 雑穀米を試してみましょう。 ![]() ![]() ![]() (すべて別窓で開きます) 雑穀米 〔サイトマップ〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
![]() |
テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |