家庭用蓄電池
皆さん こんにちは ついに、電気が満足に使えない時代が来てしまいました。 現代は電気ありきで物が作られてきた時代ですから、急に 「電気を使わないようにして下さい・・」 と言われても困りますね。 暑すぎ・寒すぎは美容や健康にも影響してきますし、電気機器に頼って病気治療している方々も大勢いるわけですから・・・。 突然の大停電になったら・・・と思うとゾッとします。 ところで・・・皆さん、蓄電池を持っていますか? 蓄電池というのは、その名のとおり電気を溜めておく機械です。 よく使われる言葉で言えば、充電池ですね。 今、震災と原子力発電停止の影響で、この部門の商品が売れているようです。 充電式扇風機、 充電式ライト や 携帯充電器 はもちろんの事、もっと電気を使う家電に対応した蓄電池も数多く販売されています。 形式も、ソーラー発電などで作った電気をためておくものから、平常時に家庭用電源(コンセント)から電気をとって溜めておくものまで。 400W程度の蓄電能力のものであれば、小型テレビ、扇風機、パソコン、熱帯魚などの飼育ポンプ、蛍光灯などが数時間ほど使えます。 (ただし、ホットプレート、オープントースター、電気ストーブなどの熱が出る家電や、エアコン、冷蔵庫といった大型家電には対応できませんが・・・。) さらにさらに (チョット価格は高いのですが・・・) 1000W~4000W程度の蓄電池もあります。 これでしたら、冷蔵庫や大型テレビといった家電をカバーすることが可能。 通販番組で紹介されたらしいELE-CUBE(エレキューブ)という蓄電池は、必要な家電を常時ELE-CUBE(エレキューブ)につないでおけば、通常時は家庭用電源からの電気を使い、停電時に自動的に蓄電池から電気を取るルートに切り替わるスグレ物。 1500W~4000W。 キャスター付きで移動も楽々・・・との事です。 ↓このショップサイトに行けばTV番組で紹介された時のビデオがあります。 →ELE-CUBE キャンプ・BBQといったレジャーでも使えそうですし・・・、深夜に充電して昼間に電気を使うこともできますし・・・、イロイロ使い道がありそう。 今後は定期点検で停止した原子力発電所の再稼働が認められにくくなる事から、ますます電力不足が心配されます。 蓄電池や充電式家電も備えておくと良いですね。 ![]() このブログの関連記事: ・充電式の家電 ・発電機(ソーラー発電機等) ![]() ![]() 健康・美容・ダイエットサプリメント・健康食品のご案内:美容健康総合案内所BHI |
|
今後も節電・災害に備えたものを探して、取り上げていきたいと思います | |
スポンサーサイト
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |