よく噛む食事法でダイエット
皆さん こんにちは NHKためしてガッテンで「よく噛む食事法でダイエット」する方法を解説していました。 ある製薬会社の専属栄養士さんによる指導です。 このダイエット法を社員に実践させたところ、半年で平均-4.1kg痩せたとの事。 なんと、成功率は96%だそうです。 よく噛む = 褐色脂肪細胞を活性化 = 脂肪燃焼 人の体内には褐色脂肪細胞という部分があります。 この細胞が活性化すると代謝が上がり、脂肪は燃えやすくなります。
この褐色脂肪細胞は「痩せ体質細胞」と呼ぶこともあるようで、この細胞が「多い」、あるいは「活性状態にある」人は食べても太らない体質・・という事になります。 さて、、、この褐色脂肪細胞を活性化させるために、どのような事を実践したら良いのか・・・というのが番組の見どころでした。 答えは、「ユックリ、よく噛んで食べること」。 よく噛むと、脳内からノルアドレナリンが分泌されます。 ノルアドレナリンは褐色脂肪細胞を刺激し、脂肪燃焼を促します。 この効果によって痩せ体質を作ることができます。 もう一つの効果として・・・ よく噛むことにより、満腹中枢が刺激され食欲を抑える効果が出ます。 この効果によって食べ過ぎを防ぐことができます。 よく噛むためには、一口食べたら箸を置くのがコツ。 これは他の番組でもやっていましたが、隠しカメラで食事風景を撮影したところ、太っている人は口をモグモグしなが次の食材を箸で取っている行動が見られる・・との事です。 やはり、よく噛んでユックリ食べることが、 一つの「痩せるコツ」と言えるでしょうね。 でもでも・・・ このダイエット法・・・ 「平均で4.1g痩せた」 「成功率96%」 となっています。 この言葉の裏には、4%の人には何の効果も無かったという事実があります。 そして、あくまでも「平均で4.1kg痩せた」という事であり、中には10kg痩せた人もいれば、1kg程度しか痩せなかった人もいるという事実もあります。 運動・睡眠・入浴・サプリメントなど、色々な方面から健康的なダイエットを実践しながら、「よく噛んで食べる食事法」も取り入れるようにしていきましょう。 このブログの関連記事: ・ゲッタマンの肩甲骨ダイエット(褐色脂肪細胞の活性化) 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
||
![]() |
||
でわでわ・・・ | また次回 ・・・・・ |
スポンサーサイト
テーマ : ダイエット&ビューティー
ジャンル : ヘルス・ダイエット
早めの脂肪燃焼をお勧めします
皆さん こんにちは 年末年始など長期休暇中の食べ過ぎ&運動不足・・・。 脂肪を気にしている方も多いのでは? 早めの脂肪燃焼をお勧めします。 ![]() そもそも、食べる事は体に良い事です。 体を動かすエネルギー源も摂れますし・・・ 体を温める熱も生まれますし・・・ 内臓が働いて、お通じも良くなりますし・・・ 細胞の代謝も活発になりますし・・・ ただし困ったことに、食べ過ぎは肥満の原因になります。 消費されなかった栄養素は脂肪となって体内に保管されていくんですよね。 人の体は原始時代から、飢餓状態になってもエネルギー源を失わないように、脂肪というエネルギー源を体内に貯蓄しておける便利な構造になっています。 しかし、現代は飢餓にはなりません。 飢餓どころか、高カロリー食品が山ほどあるため、脂肪は貯蓄される一方です。 のんびり過ごしてたくさん食べる期間があったら、そのあとは、脂肪が蓄積しないうちに早めに脂肪を燃焼させてしまい、体をリセットするようにしましょう。 さてさて、「脂肪燃焼」させる・・・つまり脂肪をエネルギーに変換させて消費させるには・・・ ①運動をすること。 運動といっても激しい運動をする必要はなく、ウォーキングやサイクリングなどの有酸素運動や体操などで体 (筋肉) を動かすことで、脂肪が筋肉を動かすエネルギーに変換されます。 体の中で一番大きい筋肉である太ももの筋肉を動かす運動をしたり、また腹筋運動をすることによっても多くのエネルギーが使われます。 ②食事制限すること。 食事制限といっても、食べないようにする事ではありません。 低カロリー食品&野菜中心の食事に切り替えることです。 さらなる脂肪蓄積をなくし、体内にある脂肪を消費しやすくします。 ③体を温めること。 体温を上げて内臓の機能を高めることにより、代謝が上がります。 厚着をしたり、温かいものを飲食したり、入浴したり、運動したり・・・ トウガラシやショーガのような体が熱くなる食品を摂ったり・・・ 体温を下げない事が脂肪燃焼効率を高めます。 ④代謝を良くすること。 人は生きているだけで相当なエネルギーを使っています。 心臓が動き、脳が働き、内臓が動き・・・体温が発生し・・・、 何もしなくても、このような基礎代謝によってエネルギーは消費されています。 が・・・しかし、加齢によって基礎代謝は落ちていくため、運動や食事によって基礎代謝の良い体質を作ることが大切になってきます。 ①②③は、短期的に出来る脂肪燃焼方法、 ④は、中期・長期的な体質改善として考えていかなければならない事でしょう。 若い頃には多少食べ過ぎても、それほど太ることはなかったはずなのに・・・、大人になったらすぐ太るようになった・・・。 これは体内に存在するL-カルニチンやα-リポ酸など代謝に関わる物質・酵素 (こうそ) が減少したり、エネルギーを消費する筋肉量が減ってきたりする事によるもの。 つまり、老化によるものです。 脂肪燃焼・代謝向上に関わる栄養素の摂取と、運動と食事制限の同時進行で、短期的に脂肪燃焼の努力をすること。 これが同時に、中期・長期的な体質改善につながっていきます。 ※今は強力なサプリメントが数多くあり、「飲むだけで痩せる!」というダイエットサプリもありますが、「飲むだけで痩せる」という部分だけに頼らず、イロイロな事を同時進行でやっていく事によって相乗効果が生まれ、効果が倍増します。 ![]() ↓ L-カルニチン・・・脂肪がエネルギーとなって消費される工程を活性化させる。 α-リポ酸・・・ 〃 カプサイシン・・・血行を促進させて細胞の働きを活性化させ、脂肪を燃焼させやすくする。 ショウガエキス・・・ 〃 コエンザイムQ10・・・ミトコンドリアの働きを助けて脂肪を筋肉エネルギーとして消費しやすくする。 プロテイン・・・筋肉量を増やし、脂肪がエネルギーとなって消費される量を増やす。 その他、大豆ペプチド、大豆イソフラボン、トナリン、紫ウコンエキスなど、様々な成分が脂肪をエネルギーに替える補助をします。 このブログの関連記事: ・ダイエットに大きく影響する筋肉は・・・ 〔サイトマップ〕 健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。 ●上のバナーをクリックしてランキングサイトに訪問して頂くと、当サイトに点数が入り、ランクが多少上がる仕組みになっています。 ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m |
|
![]() |
|
でわでわ・・・ | また次回 ・・・・・ |
テーマ : 健康、美容、ダイエット
ジャンル : ヘルス・ダイエット
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |