αリポ酸を見なおそう
皆さん こんにちは ![]() (昨日ネットウィンドウショッピングをしてましたら、立て続けにαリポ酸が出てきまして・・・その流れで・・・このお話をさせて頂こうかな・・・と) α-リポ酸といえば、言わずと知れた元医薬成分です。αリポ酸が医薬成分のリストからはずれ、一般の健康食品(サプリメント)に自由に使えるようになった当時は大変に話題になりました。 「あのアルファリポ酸が入ったサプリ・・・」、「いま話題のαリポ酸を配合・・・」と大騒ぎ。 しかし今や、当たり前のように様々なサプリメントに取り入れられ、特にアルファリポ酸をクローズアップすることがなくなりました。 特に意識することなく買ったサプリメントの成分表を見たらαリポ酸も入っていた・・・なんていうこともあります。 しかし、この成分は元医薬成分だけあって、スゴイ!!ということを改めて確認しておきましょう。 ●まずは抗酸化作用がスゴイのです。そのチカラはビタミンCの400倍と言われ、体の老化を食い止めるチカラを持っています。αリポ酸はキメが細かいので体のすみずみまで行き届き、脳までも届くスグレ物です。 ●そして代謝を高めるチカラを持っています。食べた物をエネルギーに変換させる作用があることから、数々のダイエットサプリメントや疲労回復サプリメントにアルファリポ酸が取り入れられています。 ●そして解毒作用があります。体に溜まった毒素を消し、健康な体に戻してくれます。 ちょっと前までは医療の世界でしか使われなかった成分だけあってスゴイ!!という事を再認識してサプリ探しをすると、良い物が見つかりますよ。 ※しかし注意も必要です。元医薬成分ですから、摂取量に気をつけましょう。アルファリポ酸の1日の摂取量の目安は(体格や体質にもよりますが)100mg~200mgです。 多めに摂った場合などの副作用の例は出ていないようですが、念のため薬と同じような注意をはらい、用法・用量を守りましょう。 ということで・・・・・今回はαリポ酸(アルファリポ酸)配合商品を楽に探せる商品一覧を作成いたしました。 ![]() ![]() ダイエットサプリメントに関する体験記や最新情報はこちらで・・・ ![]() ![]()
|
||||
![]() |
||||
以下は、この部門の商品解説で使われる用語です。気になる言葉があったら検索してみて下さい。 黒にんにくにα-リポ酸とキダチアロエを配合、セルケア、ナイシデリック、G-サイクルバーニング、ダイエットサプリ、夜トマトダイエット、ターメリック、春ウコン・秋ウコン・紫ウコン(ガジュツ)配合!クルクミンダイエット、ファイン α-リポ酸、美脚、小尻、下半身ダイエット、ナイトロン、睡眠前に飲むだけの簡単ダイエット、トリプルバーナー、脂肪を完全燃焼させるサプリメント、ゲルニチン、L-カルニチンフマル酸塩、コエンザイムQ10、L-シトルリン、αリポ酸100+CoQ10 150、肌のクスミを消して若返り |
||||
でわでわ~~今日はこのへんで・・・ (^o^)/~~ |
スポンサーサイト
その他
■ブロとも申請フォーム | ■RSSリンクの表示 | ■Powered By FC2ブログ | ■QRコード |
![]() |