日本茶のリラックス効果


    皆さん  こんにちは

    ほうじ茶はリラックス効果が高く、幸せを感じる度合いが大きい・・・という件をNHKためしてガッテンで放送していましたが、ご覧になりましたか。

    ほうじ茶とは一般の緑茶に熱を加え炒った (ほうじた) お茶です。
    チャーハンならぬ、チャー茶といったところでしょうか。【冗談です】

    熱を加えて炒めることにより、茶葉に含まれている香り成分が外に出て、香りが増しアロマ効果を高めるそうです。

    そもそも緑茶自体にもリラックス効果があります。
    緑茶にはテアニンという成分が含まれていて、これが脳に作用します。
    脳波実験では緑茶の香りを嗅いだり飲んだりする事で、脳からα波 (アルファー波) が出る事が証明されています。

    緑茶には100g中600mgのテアニンが含まれているため、他の飲み物と比較すると断然リラックス効果が高いと言われています。

    さらに緑茶にはカテキンというポリフェノール類やビタミンA・ビタミンC・ビタミンEが含まれているため、体の若返り、免疫力の強化、虫歯予防、アレルギー予防、ガン予防、殺菌効果など様々な力を秘めています。

    この緑茶をわざわざ炒って (ほうじて) 作ったものが『ほうじ茶』なのですが、熱を加える事によりカテキン・テアニン・カフェインが減少するものの、他の香り成分が噴出して、よりリラックス効果が高まることが実験で分かったそうです。

    ほうじ茶は香ばしい香りや甘みなど、緑茶にはない香りを発します。
    ほうじ茶から出る香り成分の数は緑茶の1200倍だそうです。

    飲む事による効果よりもニオイを嗅ぐことの効果の方が、よりリラックス効果が大きい・・という脳波実験も放送されていました。




    手作りの『ほうじ茶』
    ①100g程度の緑茶の茶葉を用意します。 (古い茶葉でもOK。)
    ②フライパンまたは鍋を強火で30秒だけ熱します。
    ③火を止め、フライパンを濡れフキンの上に乗せ、2秒さまします。
    ④フライパンをコンロ上に移し、緑茶の茶葉をフライパンに入れ、フタをし、火をかけずに2分30秒おきます。(蒸す感じ)
    ⑤フタを開け、強火にかけて、シャモジで1分混ぜます。
    ⑥火を止め、余熱でさらに1分混ぜます。
    ⑦茶葉を皿に移し、冷まします。
    ⑧キュウスに茶葉を入れ、熱湯を入れて1分置きます。
    ⑨湯のみに出して、出来あがり。


    ⑤⑥の熱を加える工程は、自分の好みで時間調節して良いそうです。
    炒る時間や回数に応じて香りも変わってくるとの事です。
    是非、挑戦してみて下さい。




    ほうじ茶・商品一覧
     (別窓で開きます )




    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・ほうじ茶・・・ほうじ茶は一般の緑茶の茶葉を火であぶってつくられた茶。 香ばしさや甘みなど様々な香りが放出し、これが脳に作用してリラックス効果を高めます。 いわゆる『アロマ効果』が高いお茶です。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 食と健康
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    コラーゲンの食事で肌質改善


    皆さん  こんにちは。


    食事でコラーゲンを摂り続けると1ヵ月で肌質が変わるか?』
    先日、テレビ番組でそんな実験をやっていましたね。
    観た人、いますか?

    実験に参加したのは映画評論家L i L i C oさん(40歳ぐらい?)。

    まず実験を始める前に肌年齢を計測。
    肌のキメ、シミの量、弾力性、水分量、皮脂量、血液成分
    を元にして計測した結果、【38-42歳】のレベルの肌年齢でした。

    そして実験開始。
    1ヵ月、毎日コラーゲン入りの料理を食べます。
    コラーゲンたっぷりの豚肉入りギョーザ
    スッポン入りカレー
    クエ鍋
    マグロの目玉煮
    沖縄料理のミミガー
    フカヒレスープ
    サムゲタン
    コラーゲンたっぷりトマト鍋・・・その他もろもろ。

    1ヵ月のコラーゲン摂取量はコラーゲンボール250個分以上になったそうです。

     ▼▼
    1ヵ月後の結果は・・・
     ▼▼

    肌年齢を計測したところ『10歳若返った』という結果が出ていました。

    L i L i C oさんの話では
    3週間目ぐらいで肌に変化が出てきた・・との事です。
    洗顔したときの感触が違ってきて、特に体の皮膚が変わってきたそうです。
    乾燥肌が改善されてきた・・との事。



    コラーゲンは体の細胞をシッカリ結合させる成分であり、老化によるコラーゲン減少でシワ・たるみが出ることは知られていましたが、たった1ヵ月間、食事を変えただけで肌質に変化が出るとは驚きですね。



    しかし・・・
    コレは番組が企画した食事です。
    一般の人にはマネできません。
    なにせ、日本全国から有名なコラーゲン料理を集め、スタッフが毎日L i L i C oさんの仕事場に届ける…という、半分マジメで半分オモシロ企画。
    しかもフカヒレ・スッポン料理をはじめ、ほとんどが高級料理ばかり。
    お金の方がタマリマセン。^o^;



    番組内では、コラーゲン料理が食べられない日のために
    コラーゲンボール
    コラーゲンスライス
    を用意していました。

    これらは料理に入れたり、飲み物に溶かしたりして摂り入れる食品です。



    番組ではコラーゲンのサプリメントは使わずに『料理だけで肌が変わるか』という点に重点を置いて実験が進められていたのですが、イロイロ考えてみるとコラーゲンサプリやコラーゲンドリンクの方が効率的で良さそうですね。





    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・コラーゲン・・・コラーゲンは細胞を強く結びつけたり、細胞の代謝を促進して新しい細胞に生まれ変わらせたりする働きをし、肌・骨・関節・臓器など、あらゆる部位に存在します。 広告などでは美肌のために…と宣伝していますが、実際には骨を丈夫にしたり、関節痛を軽減したりする要素もあるため、美容と健康の両面で重要な成分です。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪

    テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    ゼラチンを摂って肌や関節を守ろう



    皆さん  こんにちは

    ところで・・・皆さん、ゼラチンを食べていますか?
    多くの食品にゼラチンが入っていますから多かれ少なかれ食べていますよね。
    (充分に足りているかどうかは別として・・・。)



    ゼラチンコラーゲンで出来ています。

    コラーゲンは細胞と細胞をつないで引き締める役割りをするため、肌にコラーゲンが多ければタルミやシワがなくなり、ハリが出ます。

    骨にコラーゲンが多ければ骨がシナヤカになって骨折しにくくなります。

    コラーゲンは水分を閉じ込める性質を持っているため、肌はプルプルになり、関節のクッションの役割りもして関節痛を予防改善します。

    肌や骨や関節だけでなく、様々な部位にコラーゲンが必要であるため、意外と大切な成分です。

    コラーゲンは動物の体内でも人間の体内でも自然に生成されていますが、加齢とともに生成する量が減るため、食事等による補給が必要になります。





    さて、『NHKの試してガッテン』で、ゼラチンを食事と一緒に摂って体を守ろう・・という放送をやっていました。

    ある動物園の高齢のゾウが足の関節を悪くして、まともに歩けなくなってしまいましたが、毎日ゼラチンを与えたところ、半年ほどで関節が治り、今はシッカリ歩いているそうです。

    そんな事もあるので、我々人間もゼラチンを摂っていきましょう・・という内容でした。

    しかし・・・さすがNHK!
    ゾウさんの関節完治のVTRを流しておきながら、
    『ゼラチン (コラーゲン) は関節や肌に良い効果がある』とは
    一言も言っていません。
    始終、『こうやって食べると美味しいですよ』・・・の話題でした。

    日本では栄養素と健康効果を結びつけるような事を放送すると
    怒られる仕組みになっているんです。
    逮捕されちゃう事もあるんです。

    でも、しかし・・・
    コラーゲンは関節や肌に良い効果があるんです。(キッパリ☆)



    ━━ゼラチンを美味しく摂る方法━━

    ゼラチンの元であるコラーゲンは動物の皮膚や骨から採られています。
    牛、豚、最近ではスッポンも人気ですね。

    スーパーで粉状のゼラチンを購入し、これを味噌汁に入れたり、ラーメンに入れたりすると、味にコクが出て美味しく食べられるそうです。

    ◆注意する件は、必ず「熱い汁モノ」に入れること。
    ゼラチンの粉は高温で溶けるので、味噌汁、ラーメン、カレー、シチューなどに入れるのが適しています。

    ◆もう1点、注意する件は、入れすぎないこと。
    水分量の1%ほどの量の粉を入れれば充分だそうです。
    あまり入れ過ぎると、ゴムのようになってしまうのだとか・・・。

    ◆そして豚が原料のゼラチンは臭みがあるので要注意。
    牛はアッサリしているのでラーメンや味噌汁に合い、
    豚はクセがあるのでカレー、シチュー、とんこつラーメンなど味が強い料理に入れるとコクが出て美味しくなるそうです。




    わざわざゼラチン入りの料理を自作しなくても、コラーゲンのサプリメントは数々あります。
    コラーゲンのサプリにはヒアルロン酸など他の成分も複合して入っていますので、関節痛や肌の健康を考えれば、サプリで行った方が確実ですが、料理に入れて、味を楽しみながらゼラチン(コラーゲン)を摂る・・というのも良いですね。




    粉末ゼラチン・商品一覧
      (別窓で開きます)
    コラーゲンのサプリ・ドリンク・商品一覧
      (別窓で開きます)






    このブログの関連記事:
    コラーゲンの美容健康効果
    サイトマップ





    コラーゲン




    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
    今日のゆるくワンポイント・・・ゼラチン・・・牛や豚など動物の皮や骨から採られるコラーゲンを原料とする食材です。 コラーゲンは人体の様々な部位に必要とされる成分で、加齢とともに不足していく成分です。 コラーゲンのサプリやドリンクで補給する方法もありますが、粉末ゼラチンを料理に入れて楽しむ方法もあります。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪

    テーマ : お役立ち情報
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索