ダイエット茶で糖尿病予防



    皆さん  こんにちは

    ところで・・・皆さん、血糖値の方は大丈夫ですか?



    高血糖に注意


    食事すると、食べた物 (炭水化物など) が体内でブドウ糖になり、その糖が生きていく上でのエネルギー源となります。 甘い物もそのまんま『糖』ですのでエネルギー源となります。

    糖は血液中に混じり必要な部位に運ばれていくわけですが、この時、血液中の糖の濃度は高くなっています。 いわゆる高血糖の状態です。

    糖尿病患者でなくても、食後は1-2時間ほど血糖値が高い状態になります。

    やがてエネルギーとして糖が消費されていくため、血液中の糖の濃度は下がります。

    体にとって良くないのは
    ①血糖値が極度に高くなること
    ②血糖値が高い状態が長く続くこと

    これは血管にダメージを与え、動脈硬化(血管が硬くなる病症)となります。
    動脈硬化は高血圧、心筋梗塞、脳梗塞などの原因となります。

    糖尿病ともなると、神経麻痺、手足末端の壊死、失明など大きな症状が出てきますので、血糖値の上がり過ぎには気をつけましょう。

    日頃から注意が必要な事は
    ①運動(ウォーキング、ジョギングなどの有酸素運動)
    ②食事(摂取カロリー)の制限
    です。




    健康茶を利用


    植物の葉・茎・実のエキスは体にイロイロな作用を及ぼします。
    植物の種類によって効能は違いますので、体の症状に合わせて植物を選んで摂取するのが良いでしょう。

    一般に『ダイエット茶』と呼ばれている物には過食や運動不足による高血糖を抑える茶葉や実が含まれていることが多いです。

    ダイエット効果のある素材としては
    アロエ茶、桑の葉、熊笹、
    昆布茶、シイタケ茶、
    タンポポ茶、杜仲茶、
    ハスの葉、びわの葉、
    マテ茶、ヤーコン、よもぎ茶、
    などがあります。

    きゅうすに入れて湯を注げば、1日何杯でも飲めますし、
    サプリメントとは違って、自然な形で摂り入れることが出来ます。



    食べ過ぎや運動不足が気になる人は健康茶を利用してみましょう。
    ついつい甘い物を食べてしまう人にもオススメです。

    味は、飲み慣れている日本茶や紅茶に比べると、やや変な味に感じる場合もありますが、薬だと思って飲めば案外おいしく飲めます。

    ※糖尿病や高血圧の薬を飲んでいる人は
      医師に相談してから飲むようにして下さい。
      処方薬と健康茶は、お互いに効果を消し合い
      薬の効果がなくなる場合もあるようです。



    ダイエットドリンク・商品一覧 (別窓で開きます)
      ダイエットティー、ダイエットコーヒー
      ダイエットココア、ダイエットシェイク
      ダイエット酢、ファスティング飲料
      ダイエットゼリー、酵素入りドリンク等




    ダイエット茶ランキング






    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 健康、美容、ダイエット
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    朝食抜きは糖尿病などの原因に



    朝食を抜く生活を続けていると糖尿病になる確率が高まる・・との事。
    これは特に女性に言える事だそうです。
       【情報源:ホンマでっかTV】

    食事をすると、食べ物が体内で糖に代わり、血液中に入ります。
    その糖は、体を動かすエネルギー源となります。

    当然、食後は体内に糖が増えるため誰でも血糖値が上がります。
    その時、インシュリン (インスリン) というホルモンが出て、血糖値を下げます。

    『食事をしたら→インシュリンが分泌される』
    これの準備運動やトレーニングのために、
    何でも良いので朝食を食べる習慣をつけると良いそうです。

    なぜ女性に向けてこの話をしたのかは不明です。
    考え方は同じなので、男性にも言える事だと思うのですが・・。

    女性の方がダイエットを気にして朝食抜きの人が多いからでしょうか。

    また、朝食抜きの男性は心臓病になるリスクが高まるそうです。

    「ホンマでっかTV」はバラエティ色が強く、次々と話題が切り替わってしまうので、詳しい話は聞けませんでしたが、何にしろ、朝食は摂った方が良いようです。

    胃腸関係を働かせる体内時計を正す意味でも朝食は大切・・・という話を別の健康番組でも解説していました。



    ダイエットしている、朝は忙しい、食欲がない…などの理由で朝食抜きの人が増えているそうですが、体に良い事は無いようなので朝食を食べる習慣をつけましょう。



    ではでは・・・また次回。




    朝食用・ダイエット食品



    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・朝食抜き・・・朝食は胃腸に関わる体内時計をスタートさせる意味で重要。 朝食抜きは、胃腸のぜん動運動、消化酵素の分泌、インシュリンの分泌など全てを狂わせます。 糖尿病や心臓病にもつながります。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。

    テーマ : 食と健康
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    糖尿病とマグネシウム



    糖尿病とは、食べ過ぎで肥満の人がかかる病気だと思われがちですが、意外にも普通の人が糖尿病にかかっています。

    40歳以上の人の3人に1人は糖尿病または予備群であると言われています。

    そもそも糖尿病とは・・・
    ご飯などの炭水化物や甘いものを食べ過ぎることにより、血中の糖の濃度が上がり、以降、慢性的に高血糖になる病気です。

    これはインスリン (インシュリン) の分泌量とも関連しています。

    インスリンは血中の糖を細胞に届ける働きをしますが、インスリンの分泌が減ることにより、糖を細胞に届ける事ができなくなり、結果、血中の糖の濃度は上がりっぱなしになります。

    糖尿病は血管に悪影響を与える病気であるため、
    太い血管がダメージを負うと心筋梗塞や脳卒中になり、
    細い血管がダメージを負うと失明、腎臓病、神経障害、手足の末端の壊死
    という症状に発展します。



    糖尿病にかかりやすい生活習慣は
    ◆食べ過ぎ・飲み過ぎ
    ◆早食い
    ◆運動不足
    ◆野菜不足(食物繊維・ミネラル不足)
    ◆肥満
    ◆ストレス
    ◆睡眠不足
    です。

    運動によってエネルギーを使い、血中の糖濃度を下げるのは勿論大切。

    そして野菜不足も深刻な問題として指摘されています。

    野菜の中には炭水化物や糖分の吸収を抑える食物繊維も入っていますし、ビタミン&ミネラルも豊富です。

    ミネラルの中でも最も糖尿病と関連が深いのがマグネシウムです。
    マグネシウムにはインスリンの働きを活発にさせる作用があります。

    インスリンが活発に働けば血中の糖は筋肉などの細胞に入って行きエネルギーとなります。

    しかし、日本人はマグネシウム不足だそうです。
    1日の推奨摂取量で言うと、
    男性は推奨量370mgのところ242mgしか摂れておらず、
    女性は推奨量290mgのところ210mgしか摂れていないとの事。

    そもそも、どんな食材に含まれているのか分からないため、ガンバリようがありません。

    マグネシウムは
    ●ゴマ ●アーモンド ●抹茶 ●のり ●昆布 ●わかめ
    ●大豆 ●きな粉  ●豆腐 ●松の実 ●らっかせい
    ●玄米 ●五穀米  ●そば ●芋 ●バナナ

    などに多く含まれています。

    マグネシウムは必須ミネラルですから、マルチビタミン&ミネラルなどのサプリメントにも含まれています。

    マグネシウムはインスリンの働きを活発にするだけでなく、血中のブドウ糖を分解してエネルギーを作るミネラルですから、疲労回復にも役立ちます。



    糖尿病や糖尿病予備群にならないために、ミネラルの摂取を心掛けていきましょう。





    このブログの関連記事:
    糖尿病対策
    サイトマップ


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・マグネシウム・・・骨や歯を構成したりエネルギー代謝を促進してダイエットの手助けをするミネラル。 糖のエネルギー化をスムーズにするため糖尿病を予防でき、血管の劣化を防止するため、高血圧・動脈硬化などの生活習慣病を予防することにも役立ちます。
    でわでわ・・・ また次回 ・・・・・

    テーマ : 健康管理
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索