手足のシビレは何故おきる


    皆さん  こんにちは

    正座をしていると足がしびれる事がありますね。

    なぜ、このような現象が起きるのか?・・・
    これは血管の周囲の神経と関係があります。

    血管の周囲には網目のように神経が張り巡らされています。

    血液は酸素や栄養素を運んでいますが、突然、血液の流れがストップし酸素不足になると、その部位の神経は異常を知らせるために「シビレ」という信号を出します。

    初期段階では太い神経がピリピリする「シビレ」信号を出し、
    次の段階では細い神経がジンジンする「シビレ」信号を出します。
    このまま時間を置くと、神経の働きが停止し「マヒ」の状態になります。



    じつはシビレは、血液が止まった時にだけ出るのではなく、止まっていた血液が急に流れ出す段階でも発生します。

    血流が急に止まった時や、急に流れ出した時には、血管の周囲の神経は異常反応をするため、「シビレ」信号を出し続けるんです。

    いずれにしても、血管の圧迫により一時的にピリピリ・ジンジンしているのは神経が活発に活動している証拠であるため、心配する必要はありません。



    怖いのは長期間 (数日間~数週間) シビレ続けることです。



    体の異常を知らせる重大なシビレ

    正座も圧迫もしていないのに手足がシビレる場合、重大な病気である事があります。

    ◆ヘルニアや骨の変形によって神経が圧迫されて手足が痺れたり麻痺したりする症状が出ることがあるので、「おかしいな」と思われたら病院で診てもらいましょう。

    ◆右半身・左半身いずれか半身がシビレたりマヒしたりする場合は、脳梗塞の前兆です。
    大ごとにならないうちに病院で診てもらって下さい。




    その他、動脈硬化などによる血行不良によってもシビレ・マヒ・痛みを感じることがあります。その場合は運動やマッサージを行ない、血行を改善させる栄養素を摂っていきましょう。




    しびれ改善のサプリ・医薬品・商品一覧

    しびれ改善の健康グッズ(マッサージ用品)・商品一覧

    しびれ改善の健康アクセサリー・商品一覧


    韓国を紹介するお店高麗ニンジン専門店

    高麗ニンジン系の健康食品






    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・手足の痺れ・・・痺れは血管の圧迫によるもの、神経の圧迫によるもの、脳の障害によるものがあります。 日常的によくある血管の圧迫によるシビレ・マヒは心配する必要はありませんが、ヘルニアなどによる神経の圧迫、脳梗塞による神経麻痺は早めの治療が必要です。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 健康管理
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    手の震えやシビレで分かる病気


    皆さん  こんにちは

    ところで・・・皆さん、手が震えたり痺れ (しびれ) たりする事はありませんか?

    もしもそんな症状があったら、これは脳や内臓の病気である可能性が高いそうです。 気をつけましょう。

    今回は健康情報番組「健康カレンダー」でやっていた検査法・対策法をまとめましたので、気になる方はチェックして下さい。



    両手を真っすぐに前に伸ばした時に、指が震える
    両手の手のひらを開いて、手のひらを上に向け、腕をまっすぐに前に出して静止した時に、指先がプルプル震える場合、甲状腺ホルモン異常が考えられます。
    喉の所にある甲状腺のホルモンが異常に分泌すると代謝が高くなり過ぎ、脳が正常に指令を出せなくなります。 脳の指令の混乱が指の震えとなって出ます。
    (甲状腺ホルモン異常の場合、「疲労の種類」 の記事の中でもお話したとおり、疲れやすい・・といった症状も出ます。)

    両手を真っすぐに前に伸ばした時に、手首や指が勝手に動く
    両手の手のひらを開いて、手のひらを前に向け、腕を前に出して「ちょっと待って!」のポーズで静止した時に、手首や指全体がユラユラゆれる動きが見られる場合は肝臓腎臓の障害である可能性があります。 肝臓や腎臓は体内の毒素や老廃物を排泄する役割りをしていますが、機能の低下によって毒素や老廃物が血管を通って脳に届き、脳が正常に指令を出せなくなります。

    手がしびれる
    首の部分の椎間板ヘルニアが考えられます。
    神経が圧迫されて痺れや軽い麻痺が起こります。

    両手を前に伸ばした時に、片手が自然に下がる
    目を閉じて両手を真っすぐ前に伸ばし、そのまま30秒ほど維持した時、無意識のうちに片手が下がってしまうような事があったら脳梗塞 (軽い脳梗塞) の疑いがあるそうです。
    脳梗塞は脳内の血管がつまる病気。 脳の神経細胞が働かなくなって、手足が自由に動かなくなります。

    ペンで線や丸をキレイに描けない
    紙とペンを用意して円を描くとき、自分の意思に反して、ゆれた線を描いてしまったり・・・とても円形とは思えない図形を描いてしまったりする・・・。 これも脳梗塞です。


    脳の運動野に梗塞 (こうそく) が起こると手が痺れたり、震えたり、揺れたり、意思に反した動きをしたりします。
    これは倒れて病院に運ばれる・・という事態まではいかない 「プチ脳梗塞」 と呼ばれるものだそうです。

    ※脳の梗塞の部位によっては、体に異常が出ない 「隠れ脳梗塞」 もあり、注意が必要。




    ━─脳梗塞予防の運動─━
       「ひとりジャンケン」

    一人で両手でジャンケンをします。
    常に右手が勝つように (または常に左手が勝つように) 連続して両手ジャンケンをします。
    これは意外と難しいのですが、これを続けることにより、普段使っていない脳細胞が活性化され、代謝や血流が上がり、脳の機能が向上するそうです。

    ボケ防止にも良さそうですね。




    病気は突然襲ってくる場合があります。 定期的に手のチェックをしたり、
    脳に良い食事運動をしたりしていきましょう。
    万が一の事があっても、早期発見で治りが早くなります。




    脳の血行を良くする成分には・・・
    イチョウ葉、コラーゲン、ポリフェノール、ビタミンE、BCAA、L-シトルリン、ナットウキナーゼ、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)などがあります。






    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●上のバナーをクリックしてランキングサイトに訪問して頂くと、当サイトに点数が入り、ランクが多少上がる仕組みになっています。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・脳の障害・・・・・手足は脳からの指令 (電気信号) によって動きます。 手が震えるようになったり、字がうまく書けなくなったり、ちょっとした物につまづくようになったりしたら要注意。 脳の指令を伝える神経が正常でなくなっている場合があります。早めに病院で診てもらいましょう。 もちろん日頃から脳の血流を良くする生活習慣をつける事は大切なことです。
    でわでわ・・・また次回 ・・・・・

    テーマ : 健康で過ごすために
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索