腎臓病が疲労や頭痛や視力低下の原因に



    皆さん  こんにちは

    ところで・・・皆さん、腎臓は健康ですか?
    と言っても、分からないですよね。
    腎臓病は兆候が分かりにくい病気だと言われています。



    腎臓の機能低下は加齢、ストレス、生活習慣によって起こります。
    国民の8人に1人は慢性腎臓病になると言われています。


    腎臓の働きは
    血液を綺麗にする『ろ過器』の働きをします。
     血液は腎臓に送られ、老廃物や毒素は尿として排泄され
     綺麗な血液が体内に戻されます。
    増血ホルモンを分泌して血液中の赤血球を増やします。
     赤血球は酸素を運ぶ球体です。
     赤血球が不足すると貧血状態になります。
    体内(血液中)の水分・塩分濃度を調節します。



    腎臓の機能の低下は
    体内に老廃物を溜めこんでしまうだけでなく、体内が酸素不足になるため、疲労・むくみ・頭痛など様々な症状を引き起こします。


    以前、健康番組「家庭の医学」でも解説されていましたが、
    頭痛は要注意です。
    赤血球が不足し、脳が酸素不足になると、より多くの酸素を取り込もうとするため血管が拡張し、拡張した血管が神経を圧迫して頭痛が起こります。

    おでこ、側頭部、後頭部など、痛む箇所は人それぞれですが、痛む箇所を手で押さえると頭痛が軽減されるようであれば、このパターンの頭痛を疑ってみる必要があるようです。

    単なる片頭痛の場合も同様ですが、
    痛む箇所を手で押さえると血液の流れが抑えられ、血管が収縮して痛みが減ります。
    腎機能の低下による貧血である場合もあるので、心配な人は病院で検査してもらって下さい。



    また慢性腎臓病は視力の低下が起こる場合もあるそうです。
    これは貧血により脳の視覚中枢の機能が低下するからです。

    そして、腎臓の機能の低下により体内には毒素・老廃物が溜まり、疲労・吐き気など色々な症状が出てきます。

    腎臓病は兆候が分かりにくい病気です。
    頭痛持ちでない人が急に頭痛が続くようになったり、同時に疲労症状などが出たりしたら、腎臓の機能に問題がある事も考えられますので、早めに病院で診てもらって下さい。





    このサイトの〔サイトマップ(もくじ)


    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・腎臓病・・・腎臓は血液をキレイにしたり、酸素を運ぶ赤血球を増やしたりする臓器です。 この機能が低下すると疲労・頭痛など様々な症状が出てきます。
    当サイトの記事はすべて一話完結編です。読む順番は関係ありません。
    それでは・・・また次回 ・・・・・♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 健康管理
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    腎臓を守ろう


    皆さん  こんにちは

    今回は、普段あまり興味を持たれない 「腎臓」 についてです。

    腎臓病という病気がある事は知っていても、具体的にどうなる病気なのか・・を知らない人も多いのではないでしょうか。 腎臓が壊れると怖いことになりますので、是非知っておいて下さい。


    腎臓病とは、体内の毒素が排泄されなくなったり、体内の栄養素が排泄されてしまったりする病気です。

    余分な物が排泄されなくなるのも困るけど、逆に、必要な物がナンデモカンデモ排泄され過ぎても困る・・・というわけですよね。

    体内には日々、老廃物や毒素が溜まっています。
    これら老廃物・毒素は大気や飲食物から取り入れられた有害物質もあり、また体内で自然に生成される毒素もあります。

    人の体は、これらの老廃物・毒素を常に「ろ過」しています。
    ろ過器の役割りをしている臓器が腎臓です。


    体内を流れる血液は腎臓を通過します。
    その際に腎臓内では体に必要な物と老廃物を仕分ける作業をしています。
    ちょうどザルのようなフィルター的なものであると考えて良いと思います。

    血液中の老廃物や毒素はザルの目を通りぬけ、膀胱に落とされて尿として排泄されます。
    血液中のたんぱく質や糖分は体の栄養源ですからザルの目を通らず、また体内に戻されます。

    しかし食生活の悪化、肥満、飲酒、喫煙等により腎臓はダメージを受け、腎臓のザルが壊れていきます。
    ザルの目がつぶれ、老廃物・毒素が排泄されなくなり、血液中に老廃物が溜まり続ける事態になります。

    また逆に、ザルが破れて必要なタンパク質や糖分もザルの目を通りぬけ、膀胱に落とされて尿として排泄されてしまうパターンにもなります。

    この腎臓の損傷を修復するため血小板が集まってくるのですが、腎臓内の血管は細いため血小板がつまってしまい、しだいに腎臓の機能は停止してしまうのです。



    腎臓の機能が停止すると、毒素が溜まり続け、生きていけなくなります。

    そこで人工透析(じんこうとうせき)」という措置が必要になります。
    人工透析とは、人の体 (血管) と機械をつなぎ、血液を機械で濾過してキレイな血液を体内に戻す治療です。

    1回約4時間、週3回のペースで一生やり続けることになるそうです。




    さて、腎臓の機能が低下している事に早く気が付くべきなのですが、これには自覚症状がない・・という事が困ったところです。

    ほとんどの人が気が付かないため、最終手段の「人工透析」に至る人が多く、今では透析患者は全国で30万人になっているそうです。

    早く気がつくためには尿検査。
    尿からタンパクが出ていないかを調べます。

    また尿酸値の高い人も腎臓の機能低下、腎不全のリスクがあります。
    尿の中の尿酸の濃度を調べることも、腎臓の病気の早期発見に役立ちます。




    やはり腎臓を守るためにも、食生活の改善、ダイエット、運動などが必要という事になりますね。






    健康・美容・ダイエット・・・体に良い物をいろいろ探す 美容と健康の探偵団ブログ
    緑ライン
    人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 宜しくお願いします
    ●当ブログは健康・美容・ダイエット・サプリメント・健康食品ランキングに参加中です。
    ●上のバナーをクリックしてランキングサイトに訪問して頂くと、当サイトに点数が入り、ランクが多少上がる仕組みになっています。
    ●クリックして頂けると大変ウレシイです。 宜しくお願いします。 m(_ _ )m
     
    今日のゆるくワンポイント・・・腎臓 ・・・腎臓は毛細血管が集まった臓器。 血液中を流れる老廃物や毒素を「ろ過」する役割りをしています。 食生活の悪化、肥満、飲酒、喫煙等により腎臓が正常に機能しなくなる場合がありますから注意しましょう。
    でわでわ・・・ また次回 ・・・・・

    テーマ : 健康で過ごすために
    ジャンル : ヘルス・ダイエット

    その他

    ブロとも申請フォーム RSSリンクの表示 Powered By FC2ブログ QRコード

    この人とブロともになる

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    QR
    プロフィール

    ビー丸

    Author:ビー丸
    皆様こんにちは。B丸です。
    美容と健康の探偵団ブログへ
    ようこそ。
    このブログは毎回テーマを決めて、初心者さんにも分かりやすい一話完結編のミニ健康辞典のようなブログにしていけたら・・と思っています。
    テーマにそった商品一覧も作成中。
    美容・健康・ダイエット生活のヒント探しに、ユックリ見ていって下さい。


    Sitemap相互リンク

    このブログ記事のカテゴリ
    梅 (1)


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    最近の記事


    項目 ブログのトップページへ
    項目 【これイーね】記事一覧
    項目 サイトマップ
    カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    楽天・おすすめ

    楽天市場ショッピング

    楽天トラベル
    宿泊・日帰り旅行案内
    国内・海外旅行案内
    旅行・ドライブコース
    宿探し&乗車券手配

    宿探し

    季節のお知らせ
    フリーエリア
    ショッピング
    商品サーチ
    最新コメント
    リンク
    最新トラックバック
    美容と健康の探偵団ブログ

    FC2Blog Ranking

    美容と健康ブログ集
    項目新着記事を見てみよう項目

    ダイエット
    人気ブログランキングへ
    サプリメント
    人気ブログランキングへ
    生活文化>美容・健康

    健康とダイエット
    健康・ダイエットランキング

    ダイエット
    ランキング



    メーカー別リンク
    サイト内検索